fc2ブログ
『おかえりなさ~い!』
金曜日に、とーたんが退院しました

まだ完治とは言えないのですが、まぁ薬を飲みつつ・・・ということで


ご心配くださり、励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございました。



金曜日は、11時に退院の予定だったのですが、朝のお目覚めの時に、かーたんがうっかり
「今日は、とーたんが帰ってくるよ~。 お迎えに行こうね~」
って口を滑らせてしまったものですから、「はやく迎えに行こう!!」って言わんばかりに、帽子をかぶり、階段の前で「ちょーちゃん(とーたん)!!」と騒ぐ騒ぐ・・・

本当は、ゆっくり掃除でもして、少しでもキレイな部屋にお迎えしたかったんですが、
根負けして、適当に掃除を済ませて、10時前には家を出ることに・・・


病院に行く途中、寄り道してはゆいちゃんに怒られつつ、結局10時30分前には病院に到着・・・

いつもは、アンパンマンのチョコレートに誘惑されてしまう売店も、この日ばかりは素通りです
とーたん愛されてますね~・・・


と・・・まぁ、慌しい退院の日になりましたが、なんとか無事に家に帰ってきました


conv0667.jpg


まだ本調子ではないのですが、2歳児のゆいちゃんがそこまで理解出来るはずもなく、とーたんの後を追いかけまわしております~。


そして、今日から仕事復帰・・・
大丈夫なのか・・・??
まぁ、少しずつ慣らしていくしかないんでしょうけどね・・・


とーたん頑張れ~!!
スポンサーサイト



テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/08/04 16:14】 とーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(7) |
『とーたんの入院』
謎の発熱から、完全復活を遂げたゆいちゃんですが、なんと・・・
とーたんが入院してしまいました


先週の月曜日から、謎の高熱(40℃近い)が続いていたんですが、病院に診せても原因が分からず、とにかく水分補給して、安静にしておくように・・・としか言われず、仕事を休んで寝て過ごしていました。


実はとーたん、先週の日曜日に、地元のボート大会があって、職場のチームで出場していたんですよね~。
すごい天気が良くて、気温も35℃以上だったので、軽い熱中症じゃないかと思っていて、病院でも異常が見つからなかったので、次の日から仕事へ・・・

ゆいちゃんが体調を崩していたこともあり、とーたんも、なかなか体の不調を言えなかったんでしょうね・・・


ゆいちゃんの体調は、回復に向かう一方で、とーたんの体調は日ごとに悪くなり、熱は高くなるし食欲は落ちるし・・・

とても仕事が出来る状態ではないので、再び休みをいただき、前回とは別の病院へ。

しかし、結果は同じ・・・・原因不明・・・
とりあえず、解熱剤だけの処方。


解熱剤を服用すると、熱は下がるんだけど、効き目が切れると、また40℃近い熱→また服用・・・
これを繰り返すうちに、熱が下がってきたので、少し安心・・・・
でも、食欲は一向に戻らず、ゼリー状の栄養補助食品と水分しか口に出来ず・・・

かーたんは、とりあえず熱も下がってたので
「これで少しは痩せるかもね~」なんて、笑いながら話していたんです。


すると、昨夜は突然の激しい頭痛・・・
普段、薬を飲まないとーたんが、自ら鎮痛剤を飲んでいたので、よほど激しい痛みだったんでしょう・・・
鎮痛剤が効いているうちに、就寝しましたが、今朝、かーたんが起きると、とーたんはリビングにうずくまり苦しんでおり、声を掛けるのもためらうほど・・・

とりあえず、7時半頃、ゆいちゃんをとーたんの実家に預けて、救急指定の病院に連れて行くと、
なんと  「髄膜炎」を起こしていたらしく、緊急の治療が必要なため、そのまま入院


それから、入院の手続きや準備の為、かーたんは帰宅し、実家で待機してくれていたゆいちゃんを引き取り、ゆいちゃんと一緒に荷物を持って病院へ。


薬の副作用で、またまた高熱で辛そうなとーたんでしたが、ゆいちゃんの顔を見ると、ちょっと笑顔を見せていました。
ゆいちゃんも、いつもと様子が違うとーたんの姿に、固まりつつも小さい声で「じょ~ぶ?(大丈夫?)じょ~ぶ?」って、言ってました。

他の患者さんもいるし、とーたんも辛そうだったので、早々に退散しようとすると、ゆいちゃん号泣


家に着くと、いつも通り遊んでいましたが、ふと思い出したように「ちょーちゃん(とーたん)は?」とか、「ちょーちゃん、いたい いたいね~(痛い痛いね)」とか言いながら、かーたんに抱きついてきたりしていました
小さいながらも、いろんな事を感じているようでした



とーたんは、発見が早かった為、治療がうまくいけば一週間ほどで退院できるそうですが、まだはっきりとは分からないようです。

まぁ、完全看護の病院なので、かーたんの出来ることは何もないんですが、ゆいちゃんと2人で、しっかりサポートしていきたいなぁ・・・と思います。



なかなか皆さんへのお返事&訪問が出来ず、本当に申し訳ないです
気長に待っていただけると、有難いです

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/07/20 22:30】 とーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(4) |
『☆お疲れさま☆』
うちのとーたんは、仕事の日は17時頃帰ってきます。
で、残業がある日は、食事を済ませて、また仕事に戻って行くのですが、今日は戻らなくても良いとのこと
食事の後、早速、ゆいちゃんに捕まっていました。

ひたすら抱っこ~攻撃。
「外に出たいの~」ってアピールするゆいちゃんを抱っこして、ベランダへ。
しばらくは、洗濯用のハンガーや、物干しで遊んでいたのですが、ベランダでは物足りなくなったらしく、結局外へ
かーたんも、洗い物を終えて、見に行ってみると・・・

conv0254.jpg

2人で車に乗っていました
ゆいちゃんは、運転席に乗せてもらって、大喜び。
しばらく遊んで、部屋に戻ると、ご機嫌ゆいちゃんになっていました。
conv0253.jpg

ゆいちゃんの機嫌が治ったところで、次は、かーたんの足裏マッサージ・・・
残業がなくても、大忙しのとーたんなのでした。

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2007/10/02 22:57】 とーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(2) |
『どっちも。』
我が家では、ほぼ毎晩のように

かーたん:「明日のご飯、何が食べたい?」
とーたん:「う~ん・・・何でもいいよ。」
という会話が繰り返される。

で、昨日は、聞き方に工夫して
「明日のご飯、ちゃんぽん と たらこスパゲティ どっちがいい?」
にしてみた。
すると、無類の麺好きの とーたんは・・・
「昼にちゃんぽん食べて、夜は、たらこスパゲティを食べる」
と、即答しました
とーたんの麺好きは知ってるけど、そんなに?

さすがに、昼も夜も麺というわけにもいかず、ゆいちゃんも一緒に食べれそうな”ちゃんぽん”にしました

conv0202.jpg

麺って食べにくいのよね~
conv0201.jpg

ちょっと切れ気味です

そういうゆいちゃんも、麺の日はテンション高めです
やっぱり、親子だと食べ物の嗜好も似てくるのかな?

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2007/09/07 21:59】 とーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム |