fc2ブログ
『☆作ったよ☆』
もうすぐ節分ですね。
今日は、鬼のお面を作ってみました
牛乳パックを適当な大きさに切って、色を塗って、顔のパーツを折り紙で作って、毛糸の髪の毛と貼っただけで、とっても簡単に鬼さんの出来上がり
conv0487.jpg

迫力には欠けますが、なかなか可愛くできました
厚紙とゴムを使って、頭に付けられるようにしましたが、ゆいちゃん気に入らないご様子で・・・
かぶりもの好きのゆいちゃんなら、絶対被ってくれると思ったんだけどなぁ・・・

無理やり乗っけて、写真撮影
conv0486.jpg

即、投げ捨てられました

鬼さんを退治した?後、こんなものを被っておりました
conv0485.jpg

「これならお豆を投げられても、へっちゃらでちゅよ~。」

確かに、そっちの方が強そうではある・・・
スポンサーサイト



テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/30 14:36】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(9) |
『なぜ??』
今朝、とーたんから「今日は出張だから、お昼は帰らないよ」と言われたので、お昼の準備しなくていいんだったら・・・と、少し遠いショッピングモールへ行くことにしました
バタバタ準備して出掛けた甲斐あり、10時半頃に到着することができました。

特に、これと言って買うものも無かったので、子供服を見て、雑貨を見て、マックでランチして、これからかーたんの洋服でも・・・・と思っていると、プチパンケーキで満腹のゆいちゃん、テンションが上がりすぎて暴走を始めました

通路を走り回り、並べてある商品を触りまくり、挙句の果てに、通路の真ん中に寝る・・・

最近のゆいちゃん、大きなショッピングモール等に行くと、通路に寝るんですぅ  
決して、機嫌が悪いわけではないし、何かを「買って~!!」って駄々をこねているわけでもない。
ニヤニヤしながら寝転がるんです・・・
かーたんが、「ゆいちゃ~ん」って言うと、さらにゴロゴロ・・・
無視して、別の所へ移動しようとしても、気にせずゴロゴロ・・・

他のお客さんの通行の邪魔になるし、立たせようとすると、わざと全身の力を抜いてグニャグニャになるし、抱っこしようとすると、全身を突っ張って抵抗し悲鳴を上げる・・・・

当然、かーたんの物なんて見ている状態ではなくなってしまい、敢え無く退散することに

悲鳴を上げて暴れるゆいちゃんを抱え込んで、足早に車に向かうかーたんは、まるで誘拐犯のようでしたよ。まったくぅ・・・

でも、車に乗せると、いきなりご機嫌で、歌を唄いながら帰ってきました
一体なぜ??
こんな調子だと、二人でお出掛けは厳しくなるなぁ・・・


最近のゆいちゃん、カメラを見ると勝手にポーズを作って、撮影を要求してきます
conv0484.jpg

どうやら、彼女の中では、この顔が「イイ顔」らしい・・・

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/28 23:18】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(6) |
『おねだり』
今日は、とーたんのリクエストで、「ヨドバシカメラ」に行ってきました。
ヨドバシカメラは、大きな電気屋さんで、電化製品以外にも、レストラン街があったり、ゲームセンター、おもちゃ屋さん、本屋さん等が入っているんです。
とーたんの用件を早々に済ませて、おもちゃ屋さんへ!!
何も買う予定は無かったのですが、ゆいちゃんがひどく気に入ってしまい、渋々購入したのがコレ↓
conv0481.jpg

アンパンマンの「おでかけ トラベルバック」です

これ、横浜のアンパンマンミュージアムでも見ていて、その時も欲しがったんですが、荷物になるし・・・って、我慢してもらったんです。
それから、見かけていなくて忘れかけていたんですが、コレを見つけた途端、このバッグの虜
一度は、他のおもちゃで誤魔化して、他の場所へ移動しようとしたんですが、移動途中に、またこのバッグを見つけて離しません
このバッグ、ビニール製なんですが、¥3300もするんです!!
私が買い渋っていると・・・
とーたん:「これ、前に見たときから欲しかったんだよね。 半分だそうか?」

かーたん:「え?誰が前から欲しかったの?」

とーたん:「いや、俺だけど。」


・・・購入決定
それにしても。キャラクター物って、どうしてこんなに高いのかしら・・・


conv0482.jpg

ゆいちゃんのこんな顔を見たら、、「まぁいいか」って気分になるから不思議ですね

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/26 22:54】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『お友達』
今日は、午後から児童館へ行ってきました。
いつも金曜日に集まるメンバーがいるのですが、今日は5組の親子でした
以前は、子供達も小さくて、友達と一緒に遊ぶと言うよりは、それぞれが別々に遊ぶという感じでしたが、最近、少しずつ友達の存在に気付き始めたようです。
1つのボールを、みんなで追いかけたり、互いにおもちゃを手渡したり・・・なんとなくですが、遊びに友達の絡みが見え始めました!!
これは、すごい進歩です
しかも、ゆいちゃんは「ばん君(お友達)」の顔を見るなり、「ばんくん」って言いながら指さしておりました。
ゆいちゃんの口から、お友達の名前を聞くのは初めてだったので、本当にビックリしました
ゆいちゃんは、内弁慶ちゃんなので、児童館とか行っても、なかなか調子が出ず、泣いてばかりで友達とも遊べなかった日々・・・
こんなに泣かせてまで、児童館に連れて行く意味ってあるのかな・・・なんて思ったこともありましたが、お友達のことも、ちゃんと分かっていたんですね  本当に嬉しかったです

微妙~な写真ですが、みんなで丸いソファーに登って遊んでいます
conv0480.jpg

なぜか、高い所に登りたがるチビッコ達。
一番上は1人しか座れないため、いつも争奪戦です

こうして何気ない遊びの中から、いろんな事を学んでいくんでしょうね

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/25 23:12】 ゆいちゃんず | トラックバック(0) | コメント(2) |
『複雑』
今日のゆいちゃん、朝からやけに一人遊びに夢中になっております。
以前から、「一人で遊んでくれるようになると、ホント助かるんだけど・・・」って思っていたので、家事ははかどります。
まぁ、部屋はすごい有様にはなりますが、食事の準備中に、足元にまとわりつかれ「構って~」って泣かれたり、部屋を掃除している最中に、かーたんが手にする掃除道具を、片っ端から奪い取られたりしながら、家事を済ませることを考えれば、どうぞどうぞってくらいの程度です。

でも、あんまり一人遊びに夢中になられると、なんだか淋しい・・・
食事の準備をしながら、チラッ
洗濯物を干しながら、チラッ
掃除をしながら、チラッ
あまりにも夢中で遊ぶゆいちゃんの姿に、ちょっとかーたんの存在を思い出させたくなる自分と戦いながら、さりげなく様子を伺っていましたが、結局カメラを持ち出す始末・・・
「少しだけ撮ったら、家事に戻ろう!!」と心に誓い、こっそり撮影会スタートしましたが、敢え無くゆいちゃんに見つかり、「一緒に遊んで~!!」攻撃に遭い、大人しく家事をしなかった自分を責めながらも、求められている自分がちょっと嬉しかったり・・・

一人遊びが出来るって、すごい成長!!
でも、なんだか自分の手の中から巣立っていくみたいで、ちょっぴり淋しかったり、親心ってなんだか複雑です・・・


今日のゆいちゃん、ぬいぐるみ相手にキャッチボールの特訓中です
「お次は、パンダさんでちゅよ!ちっかり捕ってくだちゃいね!!」
conv0477.jpg

鬼コーチゆいちゃんは、ぬいぐるみさん達にボールを投げて、「おしー(惜しい)」を連発しておりました。

conv0478.jpg

この後、かーたんもメンバーに加えて頂き、地獄の特訓を受けさせて頂きました

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/23 23:08】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『ふぅーっっ』
うちの本棚のガラス扉に、風車をくっつけているんですが、ゆいちゃん朝から格闘中。
ふぅーっっは出来るんですが、なかなか羽に命中しないんです。
conv0475.jpg

狙いを定めて・・・・

conv0476.jpg

「ふぅーっっ
何度か挑戦しているうちに、まわせるようになりました
上手く回せると・・・・
conv0474.jpg

「うふふ・・・今の見た?見た?」って、かーたんにアピール

「ええ。しっかり見てましたとも!!」
必死で「ふぅーっっ」ってするゆいちゃんに、すっかり夢中のかーたんは、風車が回ってる写真を撮り忘れてしまいました

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/22 14:45】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『魔女っこ』
ゆいちゃん、なぜか、かーたんのフリースを着たがります

conv0473.jpg

着せてみると、こんな魔女っこスタイルになってしまいました
袖も裾も長すぎて、身動きもとり辛そうで、よく転んでいます 
着て、何をするというわけでもなく・・・
conv0472.jpg

テレビを見ていたりするだけなんですけどね・・・・
何かが、彼女の心を捕らえてしまったらしい・・・
かーたんとしては、転ぶと顔面着地するのが心配なのと、その度に号泣されて、家事を中断しなくてはならないので、やめていただきたいんですが・・・・


↓フリースの次は、下着姿ですみません
今日のゆいちゃん、極端ですね~
conv0471.jpg

「う~ん、やっぱり動きやすいのが一番でしゅね~。」
部屋干ししたバスタオルと、激しく戯れています

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/21 22:23】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『よ~く考えよう♪』
少し前になるんですが、
「よ~く考えよ~♪お金は大事だよ~♪」
って、子供達が唄っていたCMを覚えていますか?

とーたんの実家に、その保険会社のマスコットである、アヒルの人形があるんです
そのお人形、体を押すと、
「よ~く考えよ~。お金は大事だよ~。 アフラック。アフラック!アフラーック!!」って唄ってくれるんです。
ゆいちゃんは、そのお人形がかなりお気に入りで、実家に行くと、必ずそのお人形で遊びます。

今朝、いつものようにお散歩していると、突然ゆいちゃんが「・・・ラーック!!」と興奮気味で、何かを指さしています。
なんだ?なんだ?と思って、指のさす方を見ると、白い鳥が田んぼに遊びに来ていました
「ゆいちゃん、鳥さんだね~」なんて話しているうちは良かったのですが、あの歌を唄って~!!と、「ラーック!」「ラーック!」攻撃が始まり、そのうち飽きるだろう・・・と唄い出すと、エンドレス・・・・・
しかも、唄っている間は放置してるくせに、唄い終わると「はい次!」と言わんばかりに「ラーック!」って言ってくるんです
通りすがりの人たちは、失笑気味だし・・・・結局、家に帰りつくまで唄い続ける羽目に・・・いや、正確には、帰り着いても、唄い続けたんですが・・・


お昼からは、白い鳥に会わないように?児童館に行ってきました


かーたんが掃除をしていると・・・
conv0469.jpg

正月太りを気にしたゆいちゃんが、こっそり体脂肪を測定しておりました

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/18 22:40】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『ブロック』
ゆいちゃん、3日ほど前から、ブロック遊びにハマっております。
このブロック、一年ほど前にカタログギフトで頂いていたのですが、当時は、そこまで興味もない様子で、仕方なく??とーたんとかーたんが、色んなものを作って遊んでおりました
かーたんの頭からも、このブロックが忘れられそうになっていた頃、何を思い出したのか、ゆいちゃんがおもちゃの棚から、ブロックを運んできました。
conv0466.jpg

このブロックセット、結構な重さなのですが、「よいちょ、よいちょ」と言いながら、たまに引きずりつつ持ってきます

ふたを開けてあげると、黙々と制作していました
conv0468.jpg

以前は、組み立てようともしなかったのに、いきなり上手に組み立てていて、ビックリ
知らない間に、成長していたんだね~

ふと見ると・・・
conv0467.jpg

アンパンマンにも「こうちて遊ぶんでちゅよ~」って、教えてあげていました

う~ん・・・美しき光景です

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/17 15:39】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(9) |
『お散歩♪』
天気の良い日は、午前中に散歩するのが、最近の日課です
今日もお散歩していると、パン屋さんの前で、こんなカワイイ子達に遭遇しました
conv0463.jpg

雪だるまです
私達の住む町は盆地なので、うちの近所は、まったく降っていませんでしたが、周囲の山々では雪が降っていたみたいです。
ゆいちゃん、雪だるまさんとほぼ初対面。  どんな反応するんだろう??って、ドキドキしながら見守りましたが、反応薄!!
ゆいちゃんの興味は、完全にパン屋さんです
でも、お財布を持っていなかったので、「また今度」って言うと、ゆいちゃん泣き出してしまいました
conv0462.jpg

まぁ、パン屋さんが見えなくなると、諦めるんですが

最近のゆいちゃんは、お散歩の途中で、座ってひと休みするのがお気に入りらしく、暖かい場所を見つけると、すぐ座ろうとします  座る時は、ずいぶん手前から座る用意をして、お尻で場所を探しています。
実は、かーたんはこの仕草フェチなんです
conv0461.jpg

↑距離を間違えています

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/15 23:05】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『初詣』
遅ればせながら、初詣に行ってまいりました
我が家は、特に信心深いわけではないんですが、初詣くらいは・・・と思い、毎年行っています。
今日お参りしたのは、「櫛田神社」です
conv0459.jpg

家族の健康と幸せとその他諸々・・・、しっかりお願いしてきましたよ  お賽銭、5円で足りたかなぁ・・・

この神社は、「博多祇園山笠」というお祭りで有名なんですが、境内にも「飾り山」が飾られています。
conv0460.jpg

ゆいちゃん、初めての飾り山に夢中。
「うわ~」って言いながら、しっかり見ていましたよ


そうそう、おみくじ引きました
conv0458.jpg

ゆいちゃんは「吉」
「欠けたる月の満ちるが如し」らしいです。
よく分からないんですが、欠けている月が満ちてくるってことは、きっと良いことなんだ!!と信じています。
そして、とーたんとかーたんは「大吉」でした
しかも、全く同じ内容!!
「朝日が昇るが如し」とのこと。
なんだか、すごく良いことが起こりそうな気配ですぅ~


テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/14 22:52】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(4) |
『お見舞い』
かーたんの弟が、1週間ほど前に入院したということだったので、今日は3人でお見舞いに行ってきました。
病院までは、車で1時間ちょっと
今朝はなぜか5時前起床のゆいちゃん、車に乗ると爆睡しておりました。
conv0455.jpg

ゆいちゃんの、この寝顔を見て「ゆいちゃんには、頬袋があるらしいよ」と、とーたん。
頬袋って知ってますか?  ハムスターなんかが、食料を収納しておく、頬の袋のことなんですが、ゆいちゃんのこのホッペには、非常食が収納していると思われます  たまに寝ながら、口をもぐもぐしてるし・・・

ところで、かーたんの弟くん、「慢性膵炎」という病気です。 
入院したと聞いて、かーたんはネットで調べてみると、読んで字のごとく、膵臓が炎症を起こす病気で、原因は「飲酒!!!」 しかも、慢性化してますからね
どうやら50~60代の男性に多い病気らしい・・・って弟くん、体型は中年ですが、一応27歳なんですけど・・・
入院1週間にして、やっと水分を取ることを許されておりましたが、まだ絶食中です。
みんなに、「この際だから、ダイエットしたら?」などと言われていました
まぁ、元気な顔を見たから、そんな冗談も言えるんですけどね
私達も、のんべえ夫婦だし、明日は我が身だわ・・・と書きつつ、隣にはビールの缶が・・・  ほどほどにします

皆さんも、お気をつけ下さいね。



おまけの写真↓

conv0456.jpg

とーたんと、「あちょーっっ!!」って、とび蹴りの練習中です
とーたんは、いつもこんなことばっかり教えています  

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/13 23:08】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『歌姫』
最近のゆいちゃん、歌っぽいものを唄うようになりました
「唄う」と言っても、何の歌だか分からないんですが、自分なりに唄っております。
私が、「おっ!!唄っているな」って見ると、恥ずかしそうにして、唄うのをやめてしまうので、気付かれないように遠くから、そーっとカメラを構えて・・・
conv0454.jpg

プププ・・・↑こんな写真が撮れちゃいました
目を閉じて、完全に自分の世界に入ってますね~
唄っている歌は、見ていたテレビからすると、「おかあさんといっしょ」の「ホ、ホ、ホ」だと推測されます

conv0453.jpg

ピントがあってませんね
このフラッシュで、カメラに気付き、何事もなかったように、おままごと遊びを始めました
せっかく気持ちよく唄っていたのに、邪魔してゴメンネ




追伸:
一昨日の記事に、コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
ただ気持ちの整理がつかなくて、胸のうちを吐き出す場所が欲しかっただけで、私の独り言だと思ってもらって良かったのですが、思いがけず皆さんから温かい言葉を頂き、本当に救われました。
まだまだ母親修行の身ですが、毎日笑顔で過ごせたらいいなぁ・・・と思っています

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/11 23:05】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(9) |
『悲しい気持ち』
今日は、読んでいて楽しい話題ではないと思うので、お暇な方だけどうぞ

昨日、かーたんのとーたん(つまり、ゆいちゃんのじーたん)と電話で話していました。
かーたんにはお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんの子供が1月4日で、1歳になったんです。
で、じーたんとばーたんも、お誕生会に呼ばれて行ってきたとのことだったので、「どうだった?楽しかった?」って聞いたんです。すると、じーたんは、「えらい(すごく)楽しかったよ~」と、ご機嫌に答えました。
「そんなに楽しかったなら、良かったね~」と、かーたん。
すると、じーたんがしみじみと
「同じ1歳の誕生会でも、こうも違うんやろうね~。結衣の時は、泣かないようにばっかり気を使って、疲れただけやったけど、拓(姉の子供)はニコニコして扱いやすいもんね~
と、笑いながら言った。  私も、笑いながら適当に聞き流して電話を切ったけど、なんかずっと悲しい気持ちが消えなかった

確かに、ゆいちゃんの1歳の頃は、人見知りがピークで、周りに気を使わせることも多かったと思う。  特に、かーたんの実家は離れていることもあり、会っても月に1回、1~2時間程度。当時のゆいちゃんにしてみれば、毎回初対面のようなもので、毎回号泣されるじーたんは、悲しかっただろうと思う。でも、それを見るかーたんだって、毎回悲しかった
育て方が悪いのかなぁ・・・とか、環境を変えたらいいのかな・・・とかどうしようもないことを、ウジウジ悩んだこともあった。
お姉ちゃんの子供が産まれてからは、人見知りがひどくない拓ちゃんと、比べられることも多かった。
でも、育て方も、育っている環境も、家族構成も、遺伝子も、何もかも違うんだから、違って当たり前だと思ってきたし、「これがゆいちゃんですけど・・・  何か?」って思ってきた。
でも、ここまではっきり言われると、結構へこむよ
もちろん、じーたんも悪意で言ったわけじゃないし、いつもの軽いノリで言ったんだと分かったから、かーたんも笑って聞き流したんだけど、なんか胸にひっかかってしまった。
かーたんが、ゆいちゃんのことに敏感になりすぎているのだろうか・・・


「母は強し」って言うのに・・・もっと強くならなくてはダメですね
とーたんには「これ以上、強くなるんですか・・・」って、言われそうですけど 





 

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/01/09 22:15】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(13) |
『番牛』
ゆいちゃんには、気になるお部屋があります。
そのお部屋には、とーたんの仕事で使う物や、パソコン、ゆいちゃんのおもちゃ等が置かれている部屋なのですが、その部屋は、窓をかーたんの鏡台が潰している為、昼間でも薄暗い・・・
ゆいちゃんは、そのお部屋に興味深々。
conv0451.jpg

ドアが開いていると、いつも覗き込んで・・・
conv0452.jpg

入るのをためらっています。
薄暗いせいもありますが、ゆいちゃんが1人で入れない理由が、もう1つ。
それはコレ↓
conv0450.jpg

牛さんの風船です。  以前、親戚の結婚式に出席した時に、ディスプレイ用の風船をもらってきたんですが、ゆいちゃんコレが怖いらしい・・・
貰ってきてすぐは、浮いていたので、特に怖がる様子もなかったんですが、時間が経つにつれて、段々下りてくると怖くなったみたいで・・・
この部屋には、ゆいちゃんに触って欲しくないものも、たくさんあるので、いい番牛として活躍してくれています。
ちなみに、牛さんが一生懸命に守ってくれている紙袋の中には、りんごやみかん、お菓子等、ゆいちゃんに見つかると大変なものばかり・・・
この牛さんが、一日も長く生き続けてくれることを、心から祈っています

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/08 22:58】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『通帳』
ゆいちゃん、お正月にいっぱいお年玉をもらったので、通帳を作ってきました
ゆいちゃん用の口座は持っていましたが、ゆいちゃんの名前で作るのは初めてです。
conv0449.jpg

初めての通帳とご対面
conv0447.jpg

気になる・・・
conv0442.jpg

気になる・・・
conv0445.jpg

気になる・・・
conv0444.jpg

「ふむふむ・・・ネコババはしてないみたいでちゅね」


余談ですが・・・
この後、通帳を投げて遊んでいたゆいちゃん。何度注意してもやめないので、かーたんのお叱りを受けて、大泣き
別の部屋にいたとーたんが、「どうしたの?」と来たので、お叱りの原因を説明すると、「どうして通帳が大事なものってことが、分からんとやろうね・・・」と、とーたん。
「・・・・・」と、かーたん。
そうよね。通帳が大事なものってことが分かる1歳児、いないよね・・・
それに気付かせてくれるとーたんの一言って、すごいなぁ・・・と、素直に思いました。本人には、敢えて言いませんけどね

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/08 15:24】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『七草粥』
今日は1月7日なので、七草粥を作りましたよ
昨日、「七草粥セット」なるものを買ってきていたので、開けてみました。
conv0440.jpg

ちゃんと七草揃っているのかな?と思ってみたが、どの草が何なのか分からない・・・・
とりあえず種類で分けてみたけど、「ん?6種類しかない??」同じような草達で識別不能・・・
はぁぁ・・・情けない・・・
でも、七草粥セットってくらいだから、ちゃんと揃っていると信じて、お粥を作りましたよ
conv0439.jpg

七草だけじゃ物足りないかなぁ?と思い、お正月の残りのかまぼこを加えて、最後に溶き卵を入れました

最近、青い野菜を残す事を覚えたゆいちゃん。
こんなに青々しているものを食べてくれるのか心配でしたが、最初の一口で気に入り、おかわりまでしてくれましたよ
本当に、作り甲斐があります。
conv0438.jpg

いつもは、カメラを向けると、ポーズをとるゆいちゃんですが、食べる時は、いつも真剣です。

今年も一年、健康に過ごせますように☆

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/07 21:50】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『お迎え』
ゆいちゃんの好きなことの1つが、とーたんのお迎えです。
とーたんの職場が近いこともあり、結構小さい頃から、お散歩がてら、お迎えに行っていたこともあり、今でも天気のいい日の日課です
夕方は、ゆいちゃんがグズって何も出来ないっていうのが、ほぼ毎日なので、ゆいちゃんがお昼寝している間に、ある程度の食事の準備を済ませて、夕方はゆいちゃんのグズグズにお付き合い。
ほとんどの場合、一緒に遊んでいれば、機嫌も良くなるんですが、それでもダメな時は・・・
「おとうさん、お迎えに行こうか?」
この一言でニコニコです
慌ててコートを持ってきて、階段の前にスタンバイしています
とーたんは残業の日でも、だいたい5時過ぎには一度帰宅するので、5時くらいに家を出て、散歩していると、とーたんと合流です。
conv0433.jpg

↑この日は、時間が合わず「そろそろ帰ろう」っていうかーたんを無視して、時間を潰しています。

そして、めでたく巡り合えた日はと言いますと・・・・
conv0436.jpg

顔を見た途端、「抱っこ~」と甘えております
「今まで、普通に歩きよったやん!!」と、かーたんにつっ込まれても、知らんふりを決めこんでおります


このお迎えの時間は、かーたんの好きな時間でもあるんですけどね・・・
conv0437.jpg

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/06 21:46】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『出初め式』
今日は、朝から、地元の消防団の出初め式がありました。
とーたんも、式のお世話係で現地にいるということなので、ゆいちゃんと2人で行ってきました
ゆいちゃんは、もちろんですが、かーたんも生で見るのは初めて!!
ドキドキしながら行ってみると、スゴイ数の消防車が河川敷に集まって、これから川に放水するところでした
conv0434.jpg

ゆいちゃんの反応が楽しみ~!!なんて思っていると、放水開始の「パーン」っていう花火の音で、ビビったゆいちゃんは、「抱っこ~」となり、そのまま終わりまで抱っこ
・・・というわけで、ゆいちゃんの絡んだ写真はありません
conv0435.jpg

ゆいちゃん、涙の出初め式デビューでした

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/05 15:30】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(4) |
『ジャンプ』
最近のゆいちゃん、ジャンプします
conv0432.jpg

・・・って、すごいアングルですねぇ
左足が微妙に浮いてるのが、分かりますか?
本人は、とっても高ーくジャンプしているつもりみたいなんですが・・・  ゆいちゃん、体が重すぎるのでは??
こんな写真ですが、足元でカメラを構えて、「ゆいちゃん、ジャンプ!!」を繰り返して、やっと撮れたのがコレ↑

年末年始で、明らかに体重が増えているゆいちゃん・・・
今日は、暖かかったので、今年初のお散歩しました
conv0430.jpg

あれ?また顔が丸くなった?
この事には触れないでやって下さい

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/04 21:38】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『新年』
あけまして、おめでとうございます。
みなさん、どんな年末年始を過ごされましたか?
我が家は、毎年の事ながら、大忙しでしたよ~
まず、30日~31日で、とーたんの実家でおせち料理を作りました。
作ったって言っても、かーたんは、ほぼ詰めただけなのですが・・・
conv0427.jpg

来年は、ゆいちゃんも一緒にお手伝いできるかなぁ・・・?

31日は、そのままとーたんの実家で、年を越しました。
人見知りゆいちゃんも、とーたんのじーたんは克服です
conv0428.jpg

慣れると、ちゃっかりじーたんのお膝に座って、年賀状を見たり、新聞を読んだり・・・すっかり仲良し

2日は、とーたんのお姉ちゃん夫婦2組も加わり、お食事会。
いとこのお姉ちゃん達に遊んでもらっていましたよ。
conv0426.jpg

なんだか、お笑い芸人チックなんですが・・・
おかげで、とーたんもかーたんも、久々にのんびりお食事出来ました
恒例のビンゴ大会では、おしゃれセットが当たりました。

conv0425.jpg

やはり小さくても女の子ですね。
家に帰ってからも、おもちゃの口紅をつけるマネをしていましたよ

今日は、かーたんの実家に、ご挨拶に行ってきました。
いつも、かーたんのじーたんを見ると、号泣するゆいちゃんですが、食べ物に釣られてか?今日は、なんとか号泣は免れました
今年も、明けたばかりですが、快調に食べていますよ~
conv0424.jpg

「ことちも、いっぱい食べまちゅよ~

新年早々、相変わらずの食べっぷりのゆいちゃん一家ですが、今年もよろしくお願いしま~す
今年も、なんだかいい年になりそうな予感です

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/01/03 23:08】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
| ホーム |