fc2ブログ
『クッキング♪』
皆さん、夕ご飯って何時くらいに食べますか?


我が家は、なんと17時なんです。
早くないですか?   早いですよね??


今では、、もう慣れて当たり前になりましたが、結婚した当初は、驚きでしたよ~!!


ちなみに、私の実家は、19時半という少し遅めの夕食だったので、余計に「うそ~!」って感じでした。

実は、とーたんは、夕ご飯を食べてから少し休憩をとってから、また仕事に戻ることが多いんです  だから、17時過ぎに、とーたんが帰ってきた時点で、「いただきます」ができる状態を目指して、食事の準備をするんです。


しかも、とーたん・・・お昼も帰ってくるんです・・・
(↑決して迷惑がっていませんよ

だから、大袈裟に言うなら、一日中、キッチンにいるような状態でして・・・


ゆいちゃんが小さい頃は、ぐずったりして食事の準備が出来ないので、ゆいちゃんがお昼寝している間に、昼と夜の食事の下準備を一気に済ませて、帰ってくる直前に、ゆいちゃんを抱っこしながら仕上げをしたり、夜、ゆいちゃんが眠った後に、一品くらい作り置きの煮物などを作ったりして乗り切っていました。

でも、最近は、ゆいちゃんも手先が器用になって、いろいろなことが出来るようになってきたし、お手伝いもしてくれるようになったので、あえて、ゆいちゃんが起きている時間に、食事の準備をするようにしてみました~。

その方が、お料理にも興味を持ってくれるかもしれないし・・・
そのうち、「私が作るから、かーたんは座ってていいよ~」なんて言ってくれるかもしれないし・・・・


そんな企みを胸に、今日は、スナップエンドウの筋を取るお手伝いをしてもらいました
conv0566.jpg

全部1人では無理なので、筋を途中まで取ってから渡して、ゆいちゃんに仕上げてもらいました
まだまだ、お手伝いと言っても、かえって時間がかかるし、手間もかかるんですが、2人でやった方が楽しいしね~♪

筋をとってもらったスナップエンドウを茹でていると、ゆいちゃんが、隣で「あ~ん」って口を開けて待っているので、茹でたてを1つあげると、美味しそうに食べていました

最近、見た目で緑色のものは、食べるのを拒否するゆいちゃんですが、その後もたくさん食べてくれましたよ。
自分でお手伝いしたものは、美味しく感じるのかな?


↓これは、少し前に、お昼にピザを作った時のものです

conv0524.jpg


上手にトッピングしてくれています

そろそろ、子供用のエプロンでも用意してあげようかな・・・
なんだか、気分も盛り上がりそうだし

こうして、どんどん暗示にかけられて、お料理好きな子になってくれるといいなぁ・・・・
スポンサーサイト



テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/30 23:18】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『たためるかな~♪』
4月から、教育テレビも時間帯や内容が変わりましたよね。

我が家は、朝8時の「にほんごであそぼ」から、「おかあさんといっしょ」が終わる9時くらいまでが、教育テレビの時間なんです。

以前は、「おかあさんといっしょ」には、あまり興味も無い様子で、「でこぼこフレンズ」と好きな歌の時だけチラッと見たら、他の遊びをしたりしていました。

でも、4月になった頃からかな・・・
「おかあさんといっしょ」を真剣に見るようになったんです。


対象年齢に近づいているのかなぁ・・・
さすがによく出来てるなぁ・・・  
なんて思っていたんです。


番組の中に、「ぱじゃまでおじゃま」「はみがきできるかな」に似た感じで、「たためるかな」っていうコーナーが出来たんですが、ゆいちゃん、このコーナーがとても気になる様子。


3歳くらいの子が出てきて、バスタオルや洋服をたたむという内容なんですが、いつも真剣に見ているんです

そのコーナーで、たたむことを学んでおくれ~って、秘かに願っておりましたところ、今日は、自主的に実践に移しておりました



食事の時に、足元に敷いてるレジャーシートを・・・
conv0564.jpg

まずは、広げて・・・

conv0565.jpg

「はしとはしを、合わせま~ちゅ」

conv0563.jpg

「ふむふむ・・・もう一回おるんでちゅね。」

conv0562.jpg

「え~っと・・・これでいいんでちゅかね~」

conv0561.jpg

「たたんだら、この棚にしまいま~・・・・もう一回折らないと、入りましぇんね・・・」

・・・と言っていたかは謎ですが、上手にたたんで棚にしまってくれましたよ~


実は、このシート、毎回折り目の位置が同じなので、適当にやっても、それなりに上手くたためるようにはなっているんですが、「すごいね~!!上手だね~!!!ありがとう!!!!」って、何度も褒めたら、また棚から出してきて、得意げに復習に励んでおりました



次は、お着替えコーナーにハマってくれることを、秘かに期待しているかーたんなのでした


テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/25 22:18】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『初プチプチ』
今日は、朝から静かです~。

なぜなら、ゆいちゃんは・・・
conv0560.jpg

プチプチに夢中なんです

オシャベリするのも、多分、かーたんの存在も忘れ、無心でプチプチやっています。


まだ出来ないかなぁ・・・なんて思いつつ、目の前でプチプチやってみせたんです。
そしたら、見事ツボだったようで・・・


しばらくすると、残りのプチプチが無くなってきたようで、このシートを振り回して、怒って泣いてましたが・・・



その後、力尽きてお昼寝に突入したのはいいんだけど・・・
conv0559.jpg

なぜか、かーたんの足の上・・・
布団で寝たほうが、絶対気持ち良いと思うんだけど・・・・


どうにか脱出を試みたんだけど、やけにしっかりしがみついているので、結局このまま40分

「あ~あぁ~・・・私の自由な時間がぁ・・・」と思いつつ、せっせと写真撮影に励むかーたんでありました


テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/23 22:15】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『デジカメ』
もう1週間以上前になるんですが、我が家のコンパクトデジカメが壊れました

そのデジカメは、結婚してからすぐに購入したもので、私達夫婦にとっては、かなりの思い出の品だったんです。  新婚旅行にも連れて行ったし、ゆいちゃんの生まれて初めての記念撮影も、このカメラでした


ゆいちゃんが生まれてからは、ほぼ毎日といって良いほど、このカメラで撮影してきたし、本当に思い出深いカメラだったんです。


だから、修理できるなら修理をしたかったんですが、電気屋さんの修理一覧表とか見ると、
送料と見積もりだけで¥5000 !!!   修理代別ですよー

もし仮に、修理出来なかったら・・・・なんて話になりまして、カメラ売り場をのぞいてみることにしたんです。  そしたら、新品でも¥20000程で買えるわけですよ。
しかも、明らかに、今使っているカメラより、ずーっと性能がいいものが・・・・

今までのカメラも、当時はかなり良いものを買ったつもりだったんですが、気付くと400万画素って、普通にケータイ電話のカメラと同じくらいだし・・・

家族会議の末、NEWカメラ購入することに決定!!


その後は、とんとん拍子に事が進みまして・・・今日、カメラが届きましたー!!


とーたんが、仕事から帰ってから一緒に開けようと思い、「早く開けたーい!!衝動」と戦っているところです


明日には、新しいカメラでの写真がアップ出来ることだと思いますぅ。



↓ 故障したカメラで撮った、最後の1枚です。
conv0558.jpg

「あたちは、妊婦さんじゃありまちぇんよ


初代カメラさん、お疲れ様でした~

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/04/22 22:26】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『バトン』
more…

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/04/21 16:27】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(5) |
『プレゼント♪』
先日、誕生日を迎えたゆいちゃんの、誕生日プレゼントを公開しまーす



まずは・・・・
とーたん方のじーたんばーたんからは、お食事会と絵本のセットです
conv0555.jpg


この「たいこでドン!ドン!」は、以前から本屋さんのお試しコーナーで、かなり気に入っていたので、買ってあげようかなぁ・・・ってちょっと思っていた本だったので、ゆいちゃんもかーたんも大喜びです
この本?は、電池で音が鳴る太鼓とバチがついていて、音楽に合わせて太鼓をたたくものなんです。

音楽も10曲くらい入っていて、太鼓の音も3種類もあるんですよ~。
ゆいちゃん、かなり楽しそうに遊んでいます。
ただひとつ難点が・・・・
この音楽、かなりの大音量
うちは、アパートの2階なので、下の住人さんがお留守の昼間だけの限定で遊ばせています
他の2冊も、気に入っている様子。
最近、読み聞かせにも、ずいぶん耳を傾けてくれるようになったので、活躍してくれそうです





お次は・・・
かーたん方のじーたんばーたんから、お洋服とバースデーケーキconv0554.jpg

普段は、お安い洋服しか買ってあげてないので、有難いですぅ

ゆいちゃんも、最近はピンクとか花柄とか好きで、洋服を見に行っても、スカートやワンピースを選ぶんですよね。
これはきっと喜ぶだろう!!って試着してみたら、案の定大喜びでした
裾をヒラヒラさせてみたり、クルクル回ってみたり、別の部屋にいたとーたんに見せに行ったり・・・・
小さくても女の子なんですねぇ・・・

ちなみに、この帽子は、とーたんとかーたんからです
去年の帽子が、もうサイズアウトだったので・・・
本当に、子供って大きくなるのが早いですよね。
ゆいちゃん、帽子のサイズ52センチです






最後は・・・
大きなばーたん達から、現金です


ゆいちゃんに「何か買ってあげてね~」ってことだったので、三輪車を買わせてもらいました~。
conv0553.jpg

「うひひひ・・・・・  いいでしょ~。 ついに手に入れたわよ~」 って、ご満悦の表情です。
まだ、1人でキコキコ出来ないんですけどね

キャラクターものって、飽きるかなぁ・・・とかチェーン式のがいいかなぁ・・・とか、いろいろ検討しましたが、結局は、ゆいちゃんが一番気に入ったものに決めました

この三輪車、折りたためるんです!
狭い我が家には、もってこいですね~。  車に乗せるのも場所をとらないし、重宝してくれそうです。




全部、これから活躍してくれそうなものばっかり!!



じーたん、ばーたん、大きなばーたん・・・本当にありがとうございました~



余談ですが・・・・
連日のご馳走とケーキ三昧の日々で、さすがのゆいちゃんも、お腹こわし気味ですぅ・・・
食欲は、相変わらずなので、心配ないとは思いますが・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/15 22:41】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(12) |
『ハーモニーランド』
昨日は、ゆいちゃんのお誕生日だったので、大分県にある「ハーモニーランド」へ行ってきました


ハーモニーランドは、サンリオのキャラクターパークで、キティーちゃんとかマイメロちゃんとかに会えるんです。

我が家は、アンパンマン大好き一家なので、特にサンリオキャラクターに興味もなかったのですが、せっかくのゆいちゃんの誕生日だし、近場でゆいちゃんが喜びそうな所・・・ということで、行き先決定しました



この施設、数年前のキティーちゃんブームの時は、結構な人手だったらしいんですが、最近ではすっかり落ち着いた感じで  土曜日の割には、そこまで人も多くなくて、小さい子供連れにはいい感じでしたよ


ゆいちゃんも、いろんなキャラクターを見つけては、楽しそうにしていました~♪

conv0549.jpg


前回の「かしいかえん」以来、この手の遊具が好きになったゆいちゃんは、見つけては乗って遊んでいました。
まだ、お金を入れたら動くという仕組みが分かっていない様子なので、ただ乗せてみると・・・
conv0548.jpg

「あれ~おかしいでちゅね・・・これ、動きまちぇんよ~」って、少し不満そうです





お昼ごはんは、園内のファーストフード店で、キティーちゃんのパンケーキセットをいただきました
conv0552.jpg

さすがに、何から何までサンリオキャラクターです。
パンケーキにも、キティーちゃんのお顔付きだったんですが、ゆいちゃんコレを食べるのがもったいなかったのか??最後まで食べずに眺めていましたよ






昼食を終えて外へ出てみると、ショーが始まっていました。
それまで、まばらだった人も、ショーの時になると、それなりに人が集まっていて、場所取りをしている人も
conv0550.jpg


私達は、ゆいちゃんもすぐ飽きるだろう・・・って後ろの方で見ていましたが、意外にも夢中で、吸い寄せられるように前へ前へと進んでいましたよ



なかでも、ゆいちゃんのハートを捕らえたのは、キティーちゃんでもマイメロちゃんでもシナモンちゃんでもなく  「バッド ばつ丸」という、なんともマニアックなキャラクター。



ゆいちゃんの気に入りようが、どれくらいかと言いますと・・・
conv0546.jpg


超ビビリのゆいちゃんが、1人で握手を求めに行くくらいなので、よほどのことです!!
しかも、キャラクターなのに、握手を求める人が、ゆいちゃんだけなんて・・・マニアックすぎる~
おかげで、独り占めしちゃいました



一日中遊んで、本当に楽しいお誕生日になりました~


今年は、お姉ちゃんになったりと、いろんな試練が待ち受けているわけですが、
泣いたり笑ったりしながら、自由に元気に、ゆいちゃんのペースで大きくなっていって欲しいと、心から願う とーたんとかーたんなのでした











テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/13 16:40】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(5) |
『感謝!!』
ゆいちゃん、今日で2歳になりました~

conv0545.jpg


ついこの間、1歳の誕生日を迎えたような気がしていましたが、子供の成長は本当に早いですね~

何はともあれ、本当によくここまで大きくなってくれました。


毎日、たくさんの笑顔と、いろんな感動を与えてくれたゆいちゃんに・・・


そして、周りで支えてくれた人達に・・・


心から「ありがとう」の気持ちで一杯です




今日は、遊びすぎて疲れ気味なので、感謝の気持ちだけ伝えさせていただきます

お誕生日の様子などなど・・・後ほど記事にさせてもらいます

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/04/12 22:58】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『母子手帳』
前回の健診で、ついに予定日が確定しました。


  10月23日です



で、母子手帳をもらいに市役所へ行ってきました。

ゆいちゃんの時もでしたが、母子手帳を手にすると、なんだか
「本当にお母さんになるんだなぁ・・・私。」
・・・って実感が湧いてきます   (←実感が湧くのが遅すぎかな??)


手帳は、ゆいちゃんの時より小さくなっていました。
今回の手帳は、小さめのバッグにも入るから、荷物は減るかなぁ・・・って思っていたけど、市が負担してくれる妊婦健診の受診票が別冊であるから、結局は前と変わらないみたいです。


最近は、ツワリも落ち着いてきたので、これまでの反動からか??食欲増進中です
とにかく食べたい!!!
お腹は満たされていても、何か食べたくて仕方ないんです・・・
でも、まだ常に胸焼けが残るような状態なので、食べ過ぎては気分が悪くなり、でも「食べたいの!!」を繰り返しております

そろそろ体重管理もしていかなくては・・・

・・・と言いつつ、今週末はゆいちゃんの誕生日で、間違いなくケーキ2ホールは食べることになるし、前途多難です




↓去年のお誕生日の頃のゆいちゃん
conv0046.jpg

髪がほよほよしてて、かわいいですねぇ
(親バカですみません  サラーッと聞き流してください)

テーマ:二人目妊娠・出産 - ジャンル:育児

【2008/04/09 14:55】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(10) |
『あめー!!』
最近のゆいちゃんの口癖です。


今週末に誕生日を控えたゆいちゃん、最近は、朝起きて夜寝るまで「あめー!!」を連呼しています。


この「あめー!!」ですが、本人は「ダメー!!」って言っているようで、「ダ」の音が言えずに「あめー!!」って言っているんです


最近、周りの人がすることが、全て気に入らないのか?? 何をするにも「あめー!!」って怒っています

今朝は、起きてくるなりなぜかとても不機嫌で、かーたんが「ご飯を食べよう」と言ったのが気に入らなかったのか、「あめー!!」って言いながら泣きじゃくっておりました

その後も、オムツ交換もお着替えも、全部「あめー!!」です

自分が少しでも気に入らないと、突っ伏して大泣きするし・・・


まぁ、「魔の2歳児」って言うしなぁ・・・これも、成長の過程なんだろうけどさ・・・・

最近、本当に疲れています

私が、妊娠中で自分に余裕が無いから、もっと大らかに対応できないのかなぁ・・・なんて思ったりもするんですよね。
以前に比べたら、抱っこの回数も減ったし、ゆいちゃんにも、いろんなしわ寄せがいってるのかなぁ・・・

実際、かーたんがしようとして「あめー!!」って言うことも、とーたんだったら大人しくされてることも多いし、まぁ、そういう時は、上手くとーたんにやってもらってますけどね




↓「あめ」つながりです
conv0540.jpg


かーたんと健診に行くと、産婦人科の先生が棒付きのキャンディーをくれるんです。
糖分が多そうなので、今まで与えてなかったんですけどね、2週間に一度、健診に付き合ってくれた時だけのお楽しみなので・・・


おやつの時間だけは、やけに従順なゆいちゃんです

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/04/07 14:51】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(10) |
『さくら』
今日は、朝から天気も良かったので、二人でお散歩に出掛けました

昨日の夕食の時、とーたんが「あそこの枝垂桜が、見ごろだよ~」って言っていたので、行ってみることに・・・


↓「あそこの枝垂桜」
conv0537.jpg

ここは、地元でもちょっと有名で、この時期になると、高そ~なカメラを抱えた人たちが、写真を撮りに来るんです
今日も、たくさんの人で賑わっていましたよ


この桜の木までは、家から徒歩10分ほどなのですが、ゆいちゃんと一緒だと なかなか前に進みません

まず玄関を出るまでに、郵便受けを何度ものぞいて、階段をのぼって降りて・・・・
conv0538.jpg

ここで10分くらいは、すぐに経ってしまいますからねぇ・・・

歩き始めても、小石や葉っぱを拾ったり、よそのお宅に入ってみたり・・・
挙句に、「抱っこ~」なんて言ってみたり・・・

でもでも・・・かーたんは、ゆいちゃんがいっぱい歩けることを知ってしまったので、「ほらほら、タンポポさんだよ~」など、気を引く作戦で歩かせます


↓「まんまと、かーたんの罠にはまっています」
conv0539.jpg



桜の花を愛でています。
conv0534.jpg

「キレイでちゅね~」


conv0535.jpg

「このへんは、あたちの髪飾りによさそうでちゅ。」

・・・と思ったのかは謎ですが、花びらをむしり取ろうとして、かーたんに止められていました


結局、家を出て一時間程の長いお散歩になりましたが、最後まで抱っこナシで歩いてくれましたよ

ゆいちゃん、お疲れ様!!  
今日は、夜泣きせずにぐっすり眠っておくれ~

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2008/04/03 14:49】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(8) |
| ホーム |