ゆいちゃん いおちゃんの成長日記
少し前から、悩んでいることがあるんです・・・・
それは、今使っているフライパンがですね、段々と古くなってきて(私の使い方が悪いという説も・・・)、テフロン加工が剥げてるみたいなんですよね。 野菜炒めなんかは、野菜に水分が含まれているからか?そこまで支障はないんですが、チャーハンや焼きそばを作ると、ものすごーくくっついちゃうんです。 そのくっつきようと言ったら、焼きそばの麺の1/4の量くらいは余裕でくっついている状態でして・・・ そうなると、なんとかくっつく量を減らそうとすると、油の量が増えてしまい・・・ でも、それって健康的にも経済的にも良くないですよね ![]() そこで、買い替えることも検討してるんですが、フライパンって買い替えの時期が難しくないですか? (私だけ??) 穴が開いたり、持ち手が取れたりすれば、仕方ないなぁ・・・って思えるんですが、見た目はまだまだ使えそうなんですよね。 煮物とかだったら、全然イケるし・・・ そんな状態のものを、捨てるのも気がひけるんです・・・ (貧乏性なんです・・・・私。) ちなみに、このフライパンの前に使っていたものも、まだ捨てきれなくて奥にしまわれてます・・・ しかも、買い替えを検討し始めた頃から、このフライパンがやけに頑張り始めて、以前よりはくっつく量が減ったような気がするんですよね・・・ ![]() でも、今まで1/4くっついていたのが、1/5になったという程度で、結局はくっついてるんですが・・・ でもでも、もしかしたら、この先も可愛がっていたら、1/6→1/8ってなっていってくれるかもしれないじゃないですか? (↑これは、期待薄ですけど・・・) どうしよう・・・・って悩み始めて約1ヶ月・・・、とーたんがフライパンを買ってくれるって言うんです~。 こんなチャンス、滅多にないし・・・買ってもらうべきですよね・・・? みなさん、フライパンの買い替え時って、どうやって判断してますか? おススメのフライパンなんかもあれば、教えていただけるとありがたいですぅ ![]() |
| ホーム |
|