fc2ブログ
『赤くなったよ~♪』
ゆいちゃんベランダに出るのが好きで、よく1人でベランダに出て遊んでいます。

最近のブームは、ミニトマトの観察です。
conv0597.jpg


「なんでしゅか?この緑色のまん丸したものは・・・」
って、ゆいちゃん緑色のトマトを見たことがないので、トマトって気付いてません



かーたんが、「これ、トマトだよ~」って教えてあげると・・・・
conv0596.jpg

何度も「トーマートー」って繰り返していましたよ~
それにしても、すごい顔・・・そんなに「トー」って伸ばさなくてもぉ・・・・
普通に言えないところが、カワイイ



上の二枚が2週間前の写真なんですが、この2・3日で色づいてきましたよ~。


この大きさになってから、全然赤くなる気配が無かったので、本当に赤くなってくれるのだろうか・・・と心配したかーたん・・・・
ちょっと安心しました~
conv0595.jpg

こうなってくると、トマト大好きっ子のゆいちゃんは、この苗が気になって気になって仕方ないようです・・・・
毎朝、毎朝、水をあげて触りまくってますよ~。

そろそろ初収穫かなぁ・・・・
美味しく出来てるといいなぁ
スポンサーサイト



テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/28 22:14】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『で~んぐり~ん』
ゆいちゃん、でんぐり返しが出来るようになりました~♪


少し前から練習(自主トレ)していたんですが、蹴りが足りないのか?なかなかお尻が上がらずに、お尻が上がっても、横に流れたりしていたんですぅ。


でも、本人はどうしても1人でやりたいらしく、コツコツと練習を積んでおりました。

1週間ほど前から完璧に出来るようになって、やっと撮影に成功し、やっと皆さんにお披露目する時がきました!!



「まずは、頭をつけて~  思い切り蹴り上げまちゅ~」
conv0593.jpg


「それ~!!  体を丸くするのがポイントでちゅよ
conv0592.jpg



「どぉ?上手いもんでしょ??」
conv0591.jpg


これで、かーたんが見本の「でんぐり返し」を強要されることもなくなりそうです
いやぁ・・・妊婦にでんぐり返しは出来ないですからねぇ・・・



↓  おまけ~
conv0594.jpg

「おぉ~っと!!失礼ちまちた~

勢い余って、カメラに激突
撮影に夢中のかーたん、危うくゆいちゃんの踵落しをくらうとこでした~
ふぅ~っ危ない危ない

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/27 14:48】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『免許更新』
昨日、免許の更新に行ってきました~

ゆいちゃんが生まれて、初めてです♪


平日だったら、近くの警察署でも出来るんですが、平日に子供を見てもらう人がいない上に、私の違反(ベルトの締め忘れ)が原因で、120分の違反者講習を受けなければならず・・・
日曜日に更新できる、免許センターまで行ってきましたよ~。



家から、免許センターまでは車で2時間弱という結構な距離でして、とーたんとゆいちゃんにもお付き合いしていただきました


免許センターの近くに、大きなショッピングモールがあるので、そちらでランチを済ませ、かーたんが更新を終えるまで約3時間、2人で時間を潰してもらうことにしました。


大丈夫かな・・・という気持ちと、たまにはイイよね・・・という少し複雑な気持ちを抱きつつ、更新してきましたよ~。


免許センターは、最近新しくなったばかりで、とってもキレイ
以前もあったのかな??ちゃんと、赤ちゃんルーム(授乳室)までありましたよ~。


更新手続きを終えると、講習を受ける教室へ・・・
そこで、みっちり120分お勉強して参りました。


帰るときに気付いたんですが、教室の後方には「母子室」と書かれたガラス張りの部屋がありました。
その部屋は、防音になっているようで、子供連れでも講習を受けられるようになっていました。
床はじゅうたんで、ベビーベッドも用意されていましたよ~。


次の更新は、3年後・・・お腹の子がちょうどゆいちゃんくらいの頃だなぁ・・・
その時は、ここで一緒に講習を受けてみるのもいいかなぁ・・・なんて思ったりしました・・・・・って言うか、もう違反者講習を受けないようにすればいいんですけどね



一方、ショッピングモール組は・・・・
ペットショップで動物を見て、
conv0590.jpg

あ、これはペットショップではなく、映画館の前のパンダさんですよ~!!



ウィンドーショッピングを楽しみ、カフェでお茶をして、ゲーセンで遊んでいたとのこと・・・・

↓これが、ゲーセンでの戦利品!!!  UFOキャッチャーでゲットした「のんたんのリュックサック」ですぅ~
conv0589.jpg


とーたん曰く、「いやぁ~あっという間だったよ~」とのこと。
でもでも、顔に疲れの色が・・・・


お仕事お疲れのところ、ありがと~


次の更新時は、優良者講習で済むように、頑張るからね~




テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/26 22:07】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『ママ~♪』
最近のゆいちゃん、歯磨きが上手になりましたよ~
conv0588.jpg


以前は、歯ブラシを渡しても振り回したり、口に入れても噛んだり、ちゅーちゅーするだけだったんですが、少し前から、ゆいちゃんなりにブラッシングするようになりました



「いーー」の口も上手になって、ちゃんと上下にブラッシングしてますよconv0587.jpg




奥歯だって~
conv0586.jpg

形はそれっぽいでしょ??




かーたんは・・・・この間、ずーっと、おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな~」を唄わされております・・・
で、頃合いを見計らって 「仕上げはおかあ~さん」って言うと~・・・
なぜかゆいちゃん、
必ず 「ママ~!!」って呼ぶんです~。 (普段は  かーしゃん なんですが・・・) 
きっと、番組の中でみんなが「ママ~」って呼んでるからでしょうね


なんだか「ママ」なんて呼ばれ慣れてないから、「えっ?私??」って感じです



ちなみに今朝は、「パパ~」って呼んでました
とーたんは、自分のことだと気付いてませんでしたけど・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/22 22:19】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『首がぁ・・・・』
今朝、ゆいちゃんを着替えさせていて、何気なく首をひねったら、なんだか「メキメキ~」ってイヤ~な音が・・・・

その時は、少しの痛みと違和感があるなぁ・・・って程度だったんですが、時間が経つにつれて痛みが増し、首が回らない~



それでも、寝ているわけにもいかず・・・・って言うか、寝る体勢も角度によってはツライんですよね・・・
なにより、ゆいちゃんを抱き上げるのがツライ・・・
そのうち、首のせいか??頭痛まで出てきて・・・・


とりあえず、湿布が良いらしいというので、湿布してノロノロ動作で家事をして、ゆいちゃんと遊んで・・・・ってやっていたら、少しは楽になってきました。


ゆいちゃんは、かーたんの首の湿布に気付いていたようで、かーたんが剥がして放置していた使用済み湿布を、「痛い痛いね~」と言って、再びかーたんの首に貼ってくれました。

なんて優しい子なんでしょう・・・と思ったのも束の間、次の瞬間「っこ~」って抱っこを要求されましたけどね・・・・



conv0585.jpg

「かーたん、首がまわらないんでしゅって~」


conv0584.jpg

「自動車税や自動車保険の切り替えの時期で、大変なんだよ~」
「大人もいろいろたいへんでちゅね~」

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/05/20 22:01】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(9) |
『☆感謝☆』
昨日、5月17日は、かーたんの誕生日でした~


いくつになっても、やっぱり誕生日は嬉しいものですね


この日は、とーたん方の両親が、お祝いにランチをご馳走してくれるということで、高級レストランへ行ってきましたよ~

創作料理のお店で、コース料理を堪能しましたよ~。

ゆいちゃんにまで、高級お子さまランチを用意してくれていて、ゆいちゃんのテンションも上がる上がる
お子様ランチと言っても、多分、小学生にあがるくらいの子が対象だったんじゃないかな・・・?
ハンバーグにミートソーススパゲティー、グラタン・スープ・サラダ・パン・デザート・・・とかなりのボリュームでしたが、かなり美味だったようで、7割くらいは食べてしまってました


あまりの美味しさに、写真を撮り忘れてしまいましたが、大人のお料理も本当に美味でしたよ!!

子供が一緒だと、時間を忘れてのんびり~とはいきませんが、贅沢な時間を過ごしました
お義父さん・お義母さん、ありがとうございました~


そしてそして~、とーたんからは、カフェでケーキをご馳走してもらいました

10日ほど前に、かーたんの実家から、バースデーケーキをプレゼントされていたことと、かーたんの体重増加を懸念して、ホールケーキを予約しなかったんですが、「せっかくの誕生日だから・・・」と言ってくれて、普段はお高くてなかなか手が出ないケーキをご馳走になりました


じゃじゃ~ん!!
conv0581.jpg


美味しそうでしょ~!!!
conv0580.jpg

「ランチを食べ過ぎたね~。」なんて言っているとーたんとかーたんの隣で、ガッツリケーキを食するゆいちゃん・・・
頼もしい限りであります

conv0579.jpg

この笑顔が、何よりのバースデープレゼントでしたよ~





以前、友達に 「誕生日は、両親に感謝する日なんだよ~」と言われたことがありました。

当時は、まだ結婚もしていなくて、もちろん子供も産んでいなかった私・・・

でも、「そうだよね~。お父さんとお母さんがいて、今の私が在るんだもんね~」なんて、その時の自分なりに両親に感謝していましたが、いざ自分が母親になってみると、その言葉の重さに気付いたりしますね




テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/18 23:03】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(5) |
『最近の悩みどころ・・・』
少し前から、悩んでいることがあるんです・・・・


それは、今使っているフライパンがですね、段々と古くなってきて(私の使い方が悪いという説も・・・)、テフロン加工が剥げてるみたいなんですよね。


野菜炒めなんかは、野菜に水分が含まれているからか?そこまで支障はないんですが、チャーハンや焼きそばを作ると、ものすごーくくっついちゃうんです。

そのくっつきようと言ったら、焼きそばの麺の1/4の量くらいは余裕でくっついている状態でして・・・

そうなると、なんとかくっつく量を減らそうとすると、油の量が増えてしまい・・・


でも、それって健康的にも経済的にも良くないですよね


そこで、買い替えることも検討してるんですが、フライパンって買い替えの時期が難しくないですか?
(私だけ??)


穴が開いたり、持ち手が取れたりすれば、仕方ないなぁ・・・って思えるんですが、見た目はまだまだ使えそうなんですよね。
煮物とかだったら、全然イケるし・・・


そんな状態のものを、捨てるのも気がひけるんです・・・
(貧乏性なんです・・・・私。)


ちなみに、このフライパンの前に使っていたものも、まだ捨てきれなくて奥にしまわれてます・・・



しかも、買い替えを検討し始めた頃から、このフライパンがやけに頑張り始めて、以前よりはくっつく量が減ったような気がするんですよね・・・


でも、今まで1/4くっついていたのが、1/5になったという程度で、結局はくっついてるんですが・・・
でもでも、もしかしたら、この先も可愛がっていたら、1/6→1/8ってなっていってくれるかもしれないじゃないですか?
(↑これは、期待薄ですけど・・・)


どうしよう・・・・って悩み始めて約1ヶ月・・・、とーたんがフライパンを買ってくれるって言うんです~。


こんなチャンス、滅多にないし・・・買ってもらうべきですよね・・・?


みなさん、フライパンの買い替え時って、どうやって判断してますか?

おススメのフライパンなんかもあれば、教えていただけるとありがたいですぅ

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/05/15 22:52】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(6) |
『公園♪』
最近のゆいちゃんは、春の陽気に誘われて、公園で遊ぶことが多くなりました


実を言うと、最近、「イヤイヤグズグズ期」に入ったようで、何かにつけてイヤイヤして、気に入らないと愚図る・・・という日々を送っておりまして、家の中で2人で過ごすことに、少々疲れを感じております   ええ・・・かーたんが・・・・

家の中にいると、どうしても家事とかやるべきことが目に付いてしまい、ゆっくりした気持ちでゆいちゃんと向き合えないんですよね・・・・   それで、ゆいちゃんも、余計にグズグズなのかなぁ・・・なんて思いまして、天気がいい日は、早々に家事を済ませて外遊びをするようにしました


外に出てしまえば、一緒に遊ぶ以外やることないですからね~





ゆいちゃんの最近のお気に入りは、すべり台です♪
以前は、チビッコ用の低くて傾斜がなだらかなものも、1人では滑れなかったんですが、最近では大きなすべり台も1人で滑れるようになりましたよ~。
conv0577.jpg


「よいちょ。よいちょ。」って言いながら、階段を登っていきます。

かーたんは、なんだか危なっかしくて、ついつい後ろから手で支えたくなるんですが、本人は自分だけでやりたいようで・・・
怪訝そうに、かーたんを見ております・・・


子供の頃は、平気でどんどん遊んでいたすべり台ですが、自分が子供を遊ばせるようになって、
「こんなに高かったかな・・・」とか「階段って、こんなに急だったかな・・・・」なんて思っている自分がいて、結構おもしろいです。


conv0576.jpg


「ほらほら、こんなに上手に滑れるよ~」

最近は、滑る前の 呼吸を整えたり姿勢を整えたりする時間も短くなって、躊躇無く滑れるようになりました

それどころか、途中でわざと止まって立ち上がってみせたり、ポーズを作ってみせたり・・・・
かーたんは、写真も撮りたいけど、ハラハラしてそれどころじゃなかったり・・・


でも、やっぱり成長が嬉しい


たくさん体を動かした後は、お花を愛でる・・・というのが、いつものコースです。

桜の季節は、桜を見ると興奮していましたが、どうやら最近はタンポポブームらしい・・・・
conv0575.jpg

「ポンポン」って言いながら、綿帽子をふーっっ

「あれ~なかなか飛んでいきまちぇんね~」

狙いが悪いのか?風力が足りないのか?まだ成功したことがありません。

タンポポさん待っててね~。
今度こそ、飛ばしてあげるからね~~。

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/14 15:26】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『母の日』
昨日は、母の日でしたね~


とーたんとかーたん両方のおかあさんへのプレゼントは、前日までに渡していたので、昨日は特に何の予定もなく過ごした我が家ですが、夕方、「サザエさん」を見ていたときのこと・・・


話の内容が、「母の日」にちなんだもので、ワカメちゃんがお母さんの肩たたきをするシーンがあったんです


何気な~く見ていたら、突然ゆいちゃんが立ち上がり、かーたんの肩をトントンしてくれたんです!!


これには、とーたんもかーたんもビックリ

とーたんは、慌ててカメラを手にして、記念撮影タイム

conv0574.jpg

段々と肩たたきに飽きてきたゆいちゃんに、「もう一回!!こっち向いて!!!」と注文をつけ写真を撮るとーたん・・・・
それにお付き合いするゆいちゃん・・・・

かーたんは、とても幸せです~



そして、今日は、とーたんが仕事帰りに、お土産を買ってきてくれましたよ
「母の日、何がいい?」って聞かれて、「アイス!!」と答えた、花より団子のかーたんですが、一番喜んだのは他でもないこのお方・・・・

conv0573.jpg


「どーれにしよーかなー・・・   このグリーンのやつ・・・」


conv0572.jpg


「でも、このチョコレートも捨てがたいでちゅね~・・・」


結局は、ストロベリーに落ち着きました
conv0571.jpg

「う~ん イチゴは期待を裏切りまちぇんね~



この後、「もっと~!!」って、騒いでいたことは、言うまでもありませんが・・・


何はともあれ、とっても素敵な母の日になりましたよ~

お母さんになるって、いいものですねぇ

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/12 22:53】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『バラ園とアクシデント』
昨日、母の日のプレゼントを買いに行ったついでに、石橋文化センターというところに寄りました。

かーたんの実家の近くなんですが、図書館や美術館や庭園があって、結構好きな場所なんですよね~
この季節は、ちょうどバラが綺麗で、「バラフェアー」なんて行われていたりします。

昨日行ってみると、もうピークは過ぎたかな?って感じでしたが、いろんな種類のバラの中を、ゆいちゃんとお散歩して、ベンチでお昼ご飯を食べて満喫しました
conv0569.jpg

「バラのアーチも、なかなか良いでちゅね~」

conv0570.jpg

「バラとわたし・・・似合うかしら~・・・」


気温も上がってきたし、そろそろかーたんの実家にプレゼントを渡しに行こうかな・・・・って駐車場に行きました。


車内が結構暑かったので、エンジンをかけて冷やしていると、突然隣の車の人が青ざめた顔で、「ケータイ電話をお持ちですか?もし持っているなら貸してください!」と声を掛けてきたんです。


詳しく聞いてみると、子供に鍵を持たせて車に乗せて、荷物を積み込んでドアを閉めた瞬間、子供さんが中から鍵を閉めこんだとのこと・・・


荷物は全部積み込んだ後だし、車はエアコンも効いてなければ、窓も開いていない・・・・

お子さんは、ゆいちゃんと同じくらいの年齢で、「ボタンを押して!!」って言っても、何のことやら・・・って顔をしてるし、その方の自宅もその場所から片道40分・・・


「どうしよう・・・」ってオロオロしながら、脳みそフル回転してやっと思い出したJAFの存在!!!
即電話して、状況を説明すると、すぐに駆けつけるけど20分はかかるとのこと・・・

でも、信じて待つことに・・・

幸い、車内のお子さんは、機嫌も良く車のキーで遊んだり、運転席ではしゃいでくれているので、まだ安心でしたが、この日の気温は、最高29℃・・・
車内となると、それ以上ですよね・・・


お子さんの額にも、汗がにじんできました

結局、15分程でJAFが到着。
無事に、救出してもらいました
本当に、ほっとしましたよ~!!


うちの子も、車の運転席や鍵とか大好きで、よくカチャカチャしてるんです
これまでは、たまたま何事もなかったけれど、もしかしたら、うちも同じような事態になったかもしれません


まだまだ言葉で話して理解できる年齢じゃないし、これからは鍵を持たせたりしないようにして、周りが気をつけないと、危ないなぁ・・・って思いました。
犠牲になるのは子供ですからね・・・・
本当に身につまされる出来事でした。




(おまけですが・・・・)
かーたん、JAFに入っていると思っていたら、結婚してから更新するのを忘れていて、料金が¥9700かかるとのこと・・・
まぁ、子供の命には代えられないけど、結構な金額・・・・

すると、JAFの方が、
「私の母が通報したということにすればタダになるので、そのように処理しましょう
と言ってくださり、なんと無料にしてくれたんです~~
「この事は、内緒で・・・・」って言われたんですけど、あまりに良い方だったので、思わず書いてしまいました

「ありがとう!!  JAFのお兄さん!!!!」




・・・ということですので、このことは内緒でお願いしますね~

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/08 22:47】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(7) |
『こどもの日』
GWも明日で終わりですねー。

・・・と言っても、お勤めをしていないかーたんには、毎日がGWのようなものなんですけどね・・・・



今日は「子供の日」なんですが、とーたんは15時から、旧友と飲みに行く予定が入っていたので、家でまったり過ごす予定だったんです。

私の中では、5月5日って、端午の節句っていうイメージが強くて、特に何も考えてなかったし、とーたんもなかなか友達とゆっくり飲む事も無いだろうから、別に気にしなくて良かったんですが、とーたん的には、子供の日に飲みに行く事が、非常に申し訳なかったらしく?、約束の時間まで、お出掛けすることになりました。

なんでも、「子供の日だし、ゆいちゃんに何か買ってあげたい」とか・・・・

・・・というわけで、我が家から少し遠いショッピングセンターまで・・・

でも、ショッピングセンターに着いたのが、11時・・・
しかも、考えることは、みんな同じようで、おもちゃ屋さんにはスポンサー付き(じぃじ・ばぁば)の子供達が溢れかえっておりました・・・・


初めは、ぬいぐるみコーナーで、いろいろと物色しておりましたが、どうも「コレ!!!」ってものが無かったらしく、お次は知育玩具コーナーへ・・・
「お絵かきせんせい」などを見るも、イマイチ食いつきが悪く・・・・

唯一、手放さなかったお風呂で遊ぶ「アヒル隊長」の水てっぽうになりました
う~ん・・・  これなら近くのドラッグストアにも売っていたような・・・・

まぁ、ゆいちゃんが気に入ってくれたのなら、とーたんもかーたんも満足です


その後も、いろいろと見る予定だったんですが、あまりの人の多さに、このままでは食事も出来ないかもしれない・・・ということになり、少し早めに食事をすることに・・・
すでに満席状態のフードコートで、やっと席を確保して、ご飯を食べ終える頃には、そろそろ帰路に着く時間・・・

とーたんは、明日は仕事に行くので、実質、今日が連休最終日だったんだけどね・・・・

まぁ・・・とーたんも、ゆいちゃんにお詫びの品??を買えたし、良しとしましょう




↓今夜はゆいちゃんと2人で、金太郎とクマさんのケーキで、こどもの日パーティーです
conv0568.jpg



ケーキを前に、思わず立ち上がるゆいちゃん・・・
conv0567.jpg


「ひゃっほ~♪  毎日、子供の日でもいいでちゅよ~♪♪」


まさかり担いだ金太郎さんも、ゆいちゃんの手にかかれば、一瞬です。
あっという間に、ゆいちゃんの胃の中に収められていましたよ~

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/05/06 00:08】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム |