fc2ブログ
『雷』
昨日は、お昼過ぎから、とーたんの病院に行ってきました。

病院に着くと、突然、雷雲が広がりだし空が真っ暗に・・・・

最近、こんな天気ばっかりなんですよね・・・・    
まぁ、この時期は仕方ないか・・・・


いつものように、ゆいちゃんがとーたんのベッドでオヤツを食べていると、雷が鳴り始めました

ゆいちゃんは、超がつくほどのビビリ姫なので、段々テンションが

帰ってる途中で、降り出しても困るので、早々に病院を後にすると、ちょうど家に着くのと同時に雨が降り出しました。

普通にシトシト降る雨なら、なんともないんですが、窓に叩きつけるような雨に、ゆいちゃんすっかり怯えてしまい、キッチンに立つかーたんの足元に、ヌイグルミや毛布など・・・いろんな物達を連れて非難してきました

これは、早いとこ食事の準備して食べさせないと、食事も喉を通らなくなるぞ~って急いで準備した時には遅かった・・・


すっかり固まってしまったゆいちゃん、とりあえず食事用のイスに座ってはみたものの、全く食事には手をつけず・・・大好きなテレビの歌で、気分を盛り上げようとするたび、雷様に邪魔をされ・・・
結局、大好きなアンパンマンふりかけをかけたご飯を、2~3口食べてご馳走様をしました。


その後、すっかり気落ちしたゆいちゃんでしたが、夕立が過ぎ去ると、すっかり元気を取り戻し、お風呂上りには、ちゃっかりアイスをおねだりしてました

conv0665.jpg
「お風呂上りのアイスは、最高でちゅね~」

↑ちなみに、昨日は、なぜか七三分けにされてました


でも、よほど怖かったんでしょうね~。
今朝の、ばーたんとの電話での会話の中にも、「ゴロゴロ。  ゴロゴロ。(←雷のこと)」って言葉が何度も出てきてましたから・・・


今日も、予報では午後から雨・・・・  空も、段々暗くなってきましたよ~
どうなることやら・・・・
スポンサーサイト



テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/31 14:39】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『27w5d』
今日は、妊婦健診にいってきましたよ~

だいたい朝イチに予約するので、今日もバタバタ

以前は、「病院に行く」=「産婦人科」と認識していたゆいちゃんですが、最近は「病院」=「とーたん」に変わっていたらしく、すごくウキウキで準備をしておりましたが、車に乗って産婦人科に近づくにつれて、「ちょーちゃん(とーたん)? ぼーいん(病院)」って騒ぎ出しました
どうやら、いつもと道が違うぞ!って気付いた様子・・・

車から降りてもグズグズだったので、どうしよう・・・って思っていると、突然、ゆいちゃん自分から病院内へ!!
どうやら、ここの先生が、診察が終わると飴をくれることを思い出したらしい・・・

とりあえず、ほっ


今日は、血液検査もありました~。
看護士さんが注射を出してくると、ゆいちゃん引きつった表情で、慌てて擦り寄ってきました

まずい!泣くかも!!って思っていると、かーたんの背中を撫でながら
「ぅぶよ。  ぅぶよ。(大丈夫よ。 大丈夫よ。)」って、採血の間中、何度も言って励ましてくれました
かーたんが、注射を怖がっていると思ったんでしょうね~。


採血の結果、貧血気味とのこと。  鉄剤を処方してもらいました。
自覚症状はないんだけどなぁ・・・・  食生活を見直さなければ・・・


でもでも、赤ちゃんは順調に育っていてくれましたよ~。
親指をチュパチュパしている姿なんて、本当に可愛くて涙が出そうになりました


そして、やっとやっと性別が判明しました!


なんと!!   女の子です~!!!

前々回の健診時の「まさかの5分5分発言」から1ヵ月・・・

実は、あの後の2週間後の健診でも分からず、このまま聞かずに出産しようかとも考えましたが、やっぱり気になったので、しつこく今回も聞いてみましたよ~。


まぁ、この時期まで分からないということは、女の子かなぁ・・・なんて薄々感じていましたけどね

ゆいちゃんに妹かぁ・・・・
どんな姉妹になるんだろう・・・・なんだかニンマリしちゃいますね~



病院から帰ったゆいちゃん、おもむろにメジャーを取り出し・・・・
conv0661.jpg


何をするのかと思ったら・・・
conv0663.jpg
「は~い。 86センチでちゅね~。」って、
かーたんの腹囲を測定しておりました~


どうやら、今日の彼女のツボは、腹囲測定だったらしい・・・

しかし、そんな3・5mもあるメジャーで測らなくても・・・・

テーマ:二人目妊娠・出産 - ジャンル:育児

【2008/07/29 22:34】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『自画自賛・・・』
今日、お風呂から上がって、ゆいちゃんの髪を乾かしていると・・・

突然、走って髪飾りセットを持ってきて、「カワイイ~」って何度も・・・

この「カワイイ~」はゆいちゃんで言う、「髪飾りをつけて~」って意味なんです。


後は、寝るだけなのに??って思いながらも、髪を結んであげると・・・


しっかり手鏡でチェックして・・・
conv0660.jpg
「きれ~! かわいい~!!」
・・・・と、鏡に映る自分の姿に大絶賛しておりました


その後、かーたんに向かってポーズをとって、撮影を要求・・・

はいはい・・・・撮りますとも・・・撮りますけど。
せめて、肩に掛けたおっさんみたいなタオルは取りませんか??

conv0658.jpg
「よ~ん

最近、なぜか2でも3でもなく、4の指がお気に入りです。


↓もう1つのお気に入りのポーズ
conv0659.jpg
「あっかんべ~


この辺りから、かーたんの撮影魂に火が着いてしまい、気付けば軽~く50枚ほど撮りまくっていると・・・


とうとうゆいちゃんに呆れられてしまいました・・・
conv0657.jpg
「いつまでとり続けるつもりでちゅか? いい加減にしてくだちゃい!」


いやいや・・・本はといえば、ゆいちゃんが・・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/28 22:40】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『ゆいちゃんデー♪』
最近、いろいろと我慢を強いられるゆいちゃん・・・

今日は、「ダメ」 「~しなさい」 「ちょっと待って」 を、なるべく言わないで過ごす、『ゆいちゃんデー』にしました


今朝から、大好きなバナナとヨーグルトを、たんまり食べて、いざ児童館へ!!

日曜日だし少ないかなぁ・・・なんて、少し期待して行きましたが、さすが夏休み。
いつもの年齢層より高めの、小学生のお兄ちゃんおねえちゃん達がいっぱいでした~


プレイルームでは、バットを振り回して野球してるし、別の部屋では大掛かりなドミノが作成されていて、とても自由気ままな2歳児が遊ぶスペースは無く、隅のほうで絵本を読んだりして過ごしていましたが、これなら家にいるのと変わらないなぁ・・・っていう思いと、1ヶ月ほど前に、少し大きなお兄ちゃん(幼稚園年長さん)2人組みに、かーたんが後方から羽交い絞めにされるという、とても恐ろしい経験をしたこともあり、今日は1時間程で帰ることに・・・  (なんか、あの事件以来、児童館に行くのが怖いんですよね・・・子供は、ただ無邪気にじゃれてきただけなので、何かあっても責められないし・・・

あ、すみません。話しがそれましたね~。


家に帰って、一緒に遊んでいると、ゆいちゃんが遠慮がちに小さな声で「ジャンプ~」って言ってきました。

この遊びが、かーたんには結構大変で、向かい合って両手を握って、「1、2、ジャンープ!」の掛け声に合わせて、ゆいちゃんを胸の高さくらいまで引き上げ、その高さでブラブラ揺らしてあげるという、なんとも妊婦泣かせな遊びでして、普段はやっても2~3回で限界なんですよ。
でも、今日はやりましたよ~。たっぷりめの7回!!

さすがに、お腹が張りそうになったので、7回で勘弁してもらいましたけど・・・

子供って、気に入った遊びはエンドレスじゃないですか~? (←うちだけか?)
いつも、止め時が難しくて、下手すると、そこからグズグズ突入!とかなっちゃうんですが、今日は珍しく納得してくれて、
その後は、ちょっと満足げに1人遊びしておりました。



サイボーグゆいちゃん
conv0653.jpg
手足を動かすたびに、自分で「ガシャン  ガシャン」とか効果音を付けておりました


お昼、何が食べたい?と聞くと、これまた遠慮がちに「けっき~(ケーキ)」と仰るゆいちゃん・・・

いくら『ゆいちゃんデー』とは言え、さすがに、ご飯代わりにケーキは・・・・と思い、近くのパン屋さんに行って、惣菜系のパンとデザート系のパンを買うことにしました。
conv0655.jpg
「ケーキが、あたちを呼んでまちゅ~。」



食後は、水遊び~ IN お風呂!
今日は、汗を流す目的が主だったので、裸です~
conv0652.jpg
最近、シャボン玉にハマってます


↓ 大きいシャボン玉が接近中!!
conv0651.jpg
「かーしゃん、大きいのがこっちに来た~!!」
かなりビビッてました


お昼寝の後は、とーたんのお見舞いに行って、ベッドでくつろぎーの、アンパンマンのチョコを食べ
ーの、とーたんに甘えーの・・・・
ええ・・・やりたい放題です・・・。


病院の帰り道にある、ちょっとしたショッピングセンターのキッズコーナーで、たっぷり40分ほど遊び、
そして、夕ご飯には、大好きな餃子を6個も食べて、
最初で最後かもしれない『ゆいちゃんデー』を満喫して、20時半頃就寝されました~。



ふぅ~  
こうやって書き出してみると、大したことしてないのに、結構な充実感・・・。
今日は、よく眠れそうですぅ~



あ、そう言えば、夜の歯磨きの時に、18本目の歯が生えているのを見つけました~
ちょっと嬉しい発見でした

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/27 22:51】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『祝!! 一周年!!!』
お陰様で、「それいけ!ゆいちゃんず」が一周年を迎えることが出来ました


これまで、飽きっぽく何をやっても続かないかーたん・・・
このブログを始める時も、どうせすぐ飽きるんだろうなぁ・・・なんて思っていましたが、
気付くと一年も続いていました。


初めは、あまり会えないじーたん・ばーたんに見てもらい、成長の記録を残せれば・・・くらいの気持ちでしたが、いつのまにかブログは、生活の一部となっていました


子供を育てるって、嬉しい楽しい瞬間の連続で、それをいろんな方に読んでもらえる事も嬉しくて、
毎日、今日はこの事を記事にしよう!なんてウキウキしていました


普通なら、イライラってしちゃうような子供のイタズラも、ブログのネタだー!!って写真撮っていると、だんだん怒る気も失せてくるから不思議ですよね~。


また、いろんな事で悩んだ時、悲しい時、ツライ時・・・は、ここに書くことで、気持ちを整理することが出来たり、何より、みなさんからの温かい言葉に、何度も励まされ救われました



少し前までは、お世話になっている皆様と、一周年記念企画でもやって楽しめたら・・・なんて考えていましたが、ここ最近バタバタしてしまいまして・・・


とりあえず、感謝の気持ちだけ、お伝えさせていただきます。



残念ながら、今日の写真がなかったので、ゆいちゃんらしくお食事写真3本立てで・・・


最近、お箸の練習を始めましたよ~
conv0650.jpg
「あ~ん・・・・  何撮ってるんでちゅか


でも、まだまだ使用頻度はスプーンとフォークの方が高め・・・
conv0649.jpg
「あたち、どっちの手も使いこなしまちゅ~



一口の量が多くて、口からはみ出している所は、ずっと変わりませんね~。
conv0648.jpg



過去の記事を見直してみても、食べている写真ばっかりの気が・・・


この調子で、ちびっこフードファイターになるまでの記録と、成長っぷりを楽しく書いていけたらいいなぁ・・・と思っております

これからも、どうぞよろしくお願いします。

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/07/25 22:11】 かーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(6) |
『お見舞い』
とーたんの病院に行くのが、最近の日課です。


とーたんの体調は、日ごとに回復しているように見えます。

昨日くらいから、食事も喉を通るようになってきたみたいで、顔色や表情からも、体調が良くなりつつあるんだなぁ・・・と見て取れます



今日は、治療の進み具合を見るために、検査を行いました。

腰椎の部分から、髄液をとって細菌の数を確認するんですが、この結果が良ければ、日曜日には退院出来るかも・・・・と言われていましたが、細菌の数が思ったほど減っていなかったらしく、退院は先延ばしになりました


とーたんは、結果になぜか自信があったらしく、退院先延ばしの結果に少々落ち込み気味でしたが、
着実に快方に向かっているようなので、ちょっと安心しました



ゆいちゃんは・・・と言いますと、最初の2~3日は、病院という慣れない空間に、大人しくしておりましたが、最近では、病室に着くなり靴を脱がせろと言い、ベッドの上で、跳ねまわったりゴロゴロしたり・・・まるで我が家のように振舞っております・・・・

conv0647.jpg
「このベッドも、なかなかの寝心地でちゅね~」
・・・と病人を押しやり、ベッドを堪能しております・・・


そして、帰り際はいつも号泣


今日は、絶対にとーたんの手を離そうとせず、車に乗るのを断固拒否!!
仕方なくとーたんも一緒に車に乗ってもらい、駐車場を一周して、何気なく病院の玄関で降りてもらいました


バイバイしてしまえば、それなりに自分の中で気持ちを整理しているみたいなんですが、別れ際はやはり淋しいみたいで・・・
気持ちは分かるけどね。


一日も早く、一緒に帰れる日が来るといいな~☆

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/24 23:43】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『反省・・・』
「皆さ~ん、毎日暑いでしゅね~。」
conv0646.jpg
最近、毎日気温が軽~く37℃越えちゃってる、ゆいちゃんち地方です


先週から、ゆいちゃんが熱を出したり、とーたんが体調を崩して入院したり、それに暑さも加わって・・・なんとなく気持ちに余裕がなくなっていました。


いくつもすべきことがあって、それが思い通りにならなくて、いつもイライラしていて・・・


ゆいちゃんも、そんなかーたんの気持ちを感じるのか? ずーっとグズグズ・・・・

もう本当に、起きている間中、グズってるんじゃないの??って思うほど、事あるごとに泣き喚いておりました。


最初は、それなりに相手をしていたんですが、そのうちイライラが膨れ上がり、
「いつまでもグズグズ言わないの!!」
「そんなに泣きたいなら、勝手に泣いてなさい!!」
なんて、言ってしまう始末・・・


とにかく、ゆいちゃんが眠っている時間だけが、ホッとできるというか・・・
頼むから、しばらく起きないでくれ~・・・って願って過ごしておりました。


夜、寝かしつけると、ほっとする反面、今日も怒ってばっかりやったなぁ・・・って自己嫌悪・・・


さすがに、このままではいけない!!と思い、昨日は、家事も放棄して、ゆいちゃんにべったりで過ごすことにしました。

ゆいちゃんが、グズグズ言う時は、「おいで~」って手を広げて抱っこしてあげると、本当に嬉しそうに抱っこされてきて、私もその姿に癒されました。


別に、クレヨンがないから泣いていたわけでも、
洋服を着るのが嫌で泣いていたわけでもなかったんですね・・・・

ただ、自分とちゃんと向き合って欲しかったんですよね~。

それを、「クレヨンならここにあるでしょ!」とか言ったところで、ゆいちゃんにとっては何の解決にもなってなかったんですよね・・・


昨日以来、ゆいちゃんのグズグズも劇的に減少!!
グズリの原因は、かーたんだったんだなぁ・・・って反省しました・・・


とーたんが入院して、不安に感じているのは、ゆいちゃんも同じだもんね。
こんな時だからこそ、一緒に頑張らなくては!!


とーたんの治療も、今のところ順調のようで、熱もやっと36℃台まで下がりました
顔色も戻ってきたし、少しずつですが食欲も戻りつつあるようです



「ちょーちゃん(とーたん)、頑張ってね~!!」
conv0645.jpg
「応援の前に、まずは腹ごしらえでしゅ~





テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/22 23:35】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(10) |
『とーたんの入院』
謎の発熱から、完全復活を遂げたゆいちゃんですが、なんと・・・
とーたんが入院してしまいました


先週の月曜日から、謎の高熱(40℃近い)が続いていたんですが、病院に診せても原因が分からず、とにかく水分補給して、安静にしておくように・・・としか言われず、仕事を休んで寝て過ごしていました。


実はとーたん、先週の日曜日に、地元のボート大会があって、職場のチームで出場していたんですよね~。
すごい天気が良くて、気温も35℃以上だったので、軽い熱中症じゃないかと思っていて、病院でも異常が見つからなかったので、次の日から仕事へ・・・

ゆいちゃんが体調を崩していたこともあり、とーたんも、なかなか体の不調を言えなかったんでしょうね・・・


ゆいちゃんの体調は、回復に向かう一方で、とーたんの体調は日ごとに悪くなり、熱は高くなるし食欲は落ちるし・・・

とても仕事が出来る状態ではないので、再び休みをいただき、前回とは別の病院へ。

しかし、結果は同じ・・・・原因不明・・・
とりあえず、解熱剤だけの処方。


解熱剤を服用すると、熱は下がるんだけど、効き目が切れると、また40℃近い熱→また服用・・・
これを繰り返すうちに、熱が下がってきたので、少し安心・・・・
でも、食欲は一向に戻らず、ゼリー状の栄養補助食品と水分しか口に出来ず・・・

かーたんは、とりあえず熱も下がってたので
「これで少しは痩せるかもね~」なんて、笑いながら話していたんです。


すると、昨夜は突然の激しい頭痛・・・
普段、薬を飲まないとーたんが、自ら鎮痛剤を飲んでいたので、よほど激しい痛みだったんでしょう・・・
鎮痛剤が効いているうちに、就寝しましたが、今朝、かーたんが起きると、とーたんはリビングにうずくまり苦しんでおり、声を掛けるのもためらうほど・・・

とりあえず、7時半頃、ゆいちゃんをとーたんの実家に預けて、救急指定の病院に連れて行くと、
なんと  「髄膜炎」を起こしていたらしく、緊急の治療が必要なため、そのまま入院


それから、入院の手続きや準備の為、かーたんは帰宅し、実家で待機してくれていたゆいちゃんを引き取り、ゆいちゃんと一緒に荷物を持って病院へ。


薬の副作用で、またまた高熱で辛そうなとーたんでしたが、ゆいちゃんの顔を見ると、ちょっと笑顔を見せていました。
ゆいちゃんも、いつもと様子が違うとーたんの姿に、固まりつつも小さい声で「じょ~ぶ?(大丈夫?)じょ~ぶ?」って、言ってました。

他の患者さんもいるし、とーたんも辛そうだったので、早々に退散しようとすると、ゆいちゃん号泣


家に着くと、いつも通り遊んでいましたが、ふと思い出したように「ちょーちゃん(とーたん)は?」とか、「ちょーちゃん、いたい いたいね~(痛い痛いね)」とか言いながら、かーたんに抱きついてきたりしていました
小さいながらも、いろんな事を感じているようでした



とーたんは、発見が早かった為、治療がうまくいけば一週間ほどで退院できるそうですが、まだはっきりとは分からないようです。

まぁ、完全看護の病院なので、かーたんの出来ることは何もないんですが、ゆいちゃんと2人で、しっかりサポートしていきたいなぁ・・・と思います。



なかなか皆さんへのお返事&訪問が出来ず、本当に申し訳ないです
気長に待っていただけると、有難いです

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2008/07/20 22:30】 とーたんのコト | トラックバック(0) | コメント(4) |
『復活!!』
14日に発熱したゆいちゃんですが、無事に復活しました。

「食欲が無くて・・・」なんて書いていたんですが、その夜は、ゆいちゃんの好きなメニューで攻めてみたところ、結構食べてくれました


ただ・・・一度だけですが、嘔吐もあって、ウンチも少し緩めだったので、注意して看ていましたが、なんとも無い様子。

お風呂も迷ったんですが、汗をかいていたし、汗疹もできかけていたので、いつもより短い時間でサッと入れて、20時過ぎ頃から就寝。


次の日は、機嫌よく起きてきましたが、やはり食欲はダウン気味
熱も38℃・・・
病院を受診するか微妙・・・・


この日は、とーたんも体調を崩し、仕事を休んで病院に行っていたので、とりあえず、とーたんが病院から帰るまで様子を見ることに・・・・


念のため病院に連れて行こうかなぁ・・・なんて思っていましたが、
教育テレビを見ているうちに、次第に元気が出てきて、暴れだす・・・

その頃には熱も37℃まで下がり、とりあえず病院行きは見送ることにしました


病院から戻ったとーたんと、ゆいちゃんは仲良くお昼寝をして過ごし、次の日も用心の為、家で過ごしましたが、回復の兆しが見え始めると、大人しくなんてしてられないゆいちゃん・・・


今朝は、「お出掛けしたいの~!!」って猛アピール


さすがに、まだ本格的な外遊びはツライかなぁ・・・って感じで、近くのスーパーにお買い物に行きました。
食料品を見て回りながら、「何食べよっか~?」なんて話していると、
ゆいちゃんが、小さい声で
「う~ん・・・・ ケッキー(ケーキのこと)」って

どうやら食欲も完全復活のようです・・・・


conv0639.jpg
今朝も、自分が着ていた汗臭~いパジャマを被り、「ごっちゃー!!」ってやっておりました

なぜか最近、「ごっちゃー!!」が始まると、頭に何か被りたがる・・・・



滅多に風邪もひかないゆいちゃんなので、ちょっと心配しましたが、完全復活を遂げました!!

お見舞いメッセージをいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
これから、少しずつお返事&訪問させていただきますね~。

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/17 14:45】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『発熱』
今日は、かーたんの妊婦健診でした。

朝からバタバタ準備して、病院で順番待ちをしていると、ゆいちゃんの様子がおかしい・・・


いつもは、廊下を走り回ったり、階段を上り下りしたり、公衆電話で遊んだり・・・・ホント、一時もジッとしていない感じなのに、今日はソファーに座って、DVDを大人しく鑑賞しているし、時々、かーたんにペターって寄りかかってきたり・・・・


おでこを触ってみると、少し熱い気がする・・・
そう言えば、目もとろ~んとしてるし・・・・


診察を終えて、帰宅後、熱を計ると・・・
38.4℃

さすがのゆいちゃんも食欲が無い様子。
大好きなバナナも一口食べただけでご馳走様・・・

普段の食欲がスゴイだけに、食欲が落ちると余計に心配になるなぁ


とりあえず、冷えピタを貼ってあげると、「気持ちいい~」って喜んで、そのうち眠ってしまったので、このまま様子を見ることに


最近、仲良くさせてもらっているブロガーさんのお子さんも、夏風邪や発熱の記事が多くて、うちも気をつけなくては・・・と思っていた矢先・・・



何事もなく、熱が下がってくれるといいんだけど・・・
conv0637.jpg

「かーたん、写真撮ってる場合じゃないでちゅよ~・・・・むにゃむにゃ・・・」



妊婦健診の結果や最近の出来事など、いろいろ書きたいことはあったんですが、また落ち着いてからにします・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/14 14:03】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『ヨーグルトケーキ』
最近、なんとなくお菓子を作るのが楽しい

結構、昔からお菓子を作るのは好きだったんですけど、子供を産んでからは、普段の家事をこなすのに精一杯な感じだったんですよね~。

でも、ブログを始めてから、いろんな方と出会い触発されて、最近はちょこちょこお菓子作りをするようになりました。


今回作ったのは、し~っとりヨーグルトケーキです。

このケーキは、仲良くさせてもらっている「*m's Sweet & Bitter]のまゆみさんが以前紹介していたもので、一度作って、とーたんにも好評だったので、再度挑戦してみました。


前回は、レシピどおりに作りましたが、今回は砂糖を少なめにして、代わりにオレンジのマーマレードを入れてみました~。
本当は、オレンジピールとか入れたかったんですが、とりあえず家にあるもので


まずは、材料を計りながらボールに入れていきます。
conv0636.jpg

「まぜまぜするのは、あたちのしごとでちゅ~
「おいしくな~れ おいしくな~れ」


どうやら、混ぜ混ぜするのは、自分の仕事だと思っているゆいちゃん・・・・
最近は、ボールと泡立て器を見ただけで、「まじぇまじぇ~(混ぜ混ぜ~)」って寄ってきて、お手伝いしてくれます


あとは、型に流し込んで焼くだけ~
conv0635.jpg

↑ 目がヤバイ・・・
「かーたん!  ちゃんと撮ってくだちゃい

写真は、ともかく簡単でしょ~??


↓ 甘い香りに吸い寄せられてきた人
conv0634.jpg

「こっちは、あたちが見張ってまちゅから、かーたんはお片付けちててくだちゃい」

ケーキが膨らんでいくのを、熱心に観察していましたよ~



そして出来上がり!!
conv0633.jpg

「いっただきま~す」


マーマレードが少し足りなかったのか、オレンジの香りはイマイチでしたが、レモンとヨーグルトのさわやかな酸味が、この季節にピッタリでしたよ~。

もちろん、ゆいちゃんも「おいし~」を連発してくれました



お菓子って作っている時から、なんだか幸せで贅沢な気分になれますよね

次は、何に挑戦しようかなぁ・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/10 14:47】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(12) |
『たなばた』
昨日、7月7日はたなばたでしたね~。
みなさん、しっかりお願い事はされましたか~?


我が家も、かなり自己流ではありますが、たなばた飾りを作りました

笹が無かったので、造花の笹を100均で買ってきて、あとは適当に家にあったもので間に合わせました




おぉ~、真剣ですね~。
conv0629.jpg

最近、ハサミやセロハンテープが大好きなゆいちゃん・・・・
ただでさえ、かーたんがケチったので、数少ない折り紙なのに、片っ端から切り刻んでいきます
まぁ、こうなることは想定内でしたけどね・・・

結局、ゆいちゃんが切り刻んだ残りの折り紙で、ちょこちょこ作りましたよ


↓ 飾りを、笹に結び付けています♪
conv0628.jpg

「う゛~ん゛・・・なかなか むずかちいでしゅね~・・・」

手伝おうとすると怒るので、好きにさせていましたが、結局上手くいかず、七夕飾りにキレておりました・・・



☆完成☆
conv0627.jpg

「さ~さ~の~は~  さ~らさら~♪」


ちなみに、ゆいちゃんが書いた短冊はコレ↓↓
conv0632.jpg

達筆すぎて、かーたんには解読出来ませんが、お星様達、どうぞ願いを叶えてあげてください☆彡


夕食後は、みんなでスイカを食べました~
conv0626.jpg

「どれどれ・・・ これは、はつものでしゅなぁ~」
「う~ん・・でりしゃす・・・」

去年は、口に入れても、べーって出して食べれなかったスイカだけど、今年は「あま~いね~」って言いながら、おかわりしてパクついてました

とーたんもスイカ大好きだし、今年の夏はスイカ三昧になりそうな予感です・・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/08 15:11】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(10) |
『梅雨明け~♪』
ゆいちゃんち地方、梅雨明けだそうです~。

ついこの間、梅雨入りの記事を書いた気がしますが・・・・・



梅雨明けした途端、ものすごい天気ですよ

昨日は、最高気温が35℃だったそうで・・・
家にいても暑いだけなので、3人でお出掛けしてきました~


行き先も決めずに、とりあえず車を走らせて、着いた所は・・・
「福岡ホークスタウン」という、大きなショッピングモール



到着したのが、ちょうどお昼時だったので、まずは腹ごしらえ
ベーカリーレストランへ入りましたよ~
conv0625.jpg

ここのレストラン、ランチを注文すると、パンが食べ放題なんです~
次々に焼きたてパンが運ばれてきて、ついつい食べすぎちゃいました


前回も体重が増加気味だったかーたんと、職場の健診を控えているとーたん・・・
カロリー消費の為に、ちょっとお散歩


ちょうどこの時期は、博多では祇園山笠というお祭りが行われているので、市内の至る所に「飾り山」が設置されていますよ
conkv0624.jpg

ゆいちゃんも、飾り山を前に、少し興奮気味!!
「きえ~(きれい)」と何度も言ってましたよ~


このショッピングモールは、「YAHOO!JAPANドーム」と併設しているので、とりあえずドームの方へ行ってみることに・・・
conv0623.jpg

最近のゆいちゃん、エスカレーターがお気に入り
かーたんと2人の時は、まだちょっと怖いのであまり使いませんが、とーたんも一緒の時は乗せてもらいます
意外と、乗り降りもスムーズに出来るんですよ~


ドームの前まで行きましたが、野球の試合も、他のイベントも無かったようで、ガラ~ン・・・

ドームの周りを散策しつつ、海岸の方へ行ってみることに・・・


実はゆいちゃん、去年の夏に海デビューを果たしたものの、どうも怖かったようで真夏の海で、号泣&ひたすら抱っこちゃんの経験がありまして・・・
今年はどうかなぁ・・・なんて不安と期待を胸に、少し遠巻きに海を見せてみると・・・
「うみ!うみ!」と指差しながら、楽しそう!!

これはイケルかも
と、歩いて近づいてみると、砂浜は歩きなれていないためか??「抱っこ~
結局、抱っこ三昧・・・・
conv0622.jpg

しかも、性質が悪いことに、遠くの浜辺にいる鳥を見つけ、
「ぴーぴゅー(鳥のこと)!ぴーぴゅー!!」と騒ぎ、とーたんに鳥を追いかけろと命令・・・
しばらく、とーたんは炎天下で、12㌔のゆいちゃんを抱っこしながら、鳥を追いかけるという、イジメのような仕打ちをうけていました


えっ? かーたん??
もちろん妊婦という特権を活かして、微笑ましい父子の姿を、木陰で眺めていましたよ



この後、ショッピングモールで休憩&お買い物して、帰路につきました~。

ちょっぴり疲れたけど、楽しい日曜日でした



今日は七夕・・・・天の川は見えるかなぁ・・・・☆彡
【2008/07/07 16:10】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『プチ水遊び♪』
昨日はあまりの暑さに、お家でプチ水遊びをしました。

・・・と言いましても、アパート住まいの我が家には、プールなんて置けませんので、お風呂に5センチばかし水を張って、おもちゃを入れてバシャバシャ


conv0620.jpg

「これなら、紫外線も気になりまちぇんね」


お風呂なので、水着を着なくても良いんですけどね、気分を盛り上げるためにね
ただ「水着姿を撮影したい」という、かーたんの欲求を、満たすためとも言えますけどね~・・・


ゆいちゃんには、こんな狭いお風呂での水遊びで、ホント申し訳なかったんですが、本人は非常に楽しんでおられました


conv0619.jpg

「うひひひ・・・この蛇口をひねると・・・

ひぇ~、シャワーがかーたんを直撃!!

とりあえずカメラは無事でしたが、洋服はびしょ濡れ~
その姿を見て、大喜びする娘・・・

喜んで頂けて、かーたんは嬉しいです。  はい・・・・



児童館のプール開きまであと2週間、もうしばらくはお風呂で我慢してね~

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/07/03 22:15】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(9) |
| ホーム |