fc2ブログ
『36w4d』
20080930153340
ゆいちゃん、大きなばーたんと仏壇に手を合わせるのが、朝の日課です(^-^)

昨日は、里帰り後、初めての妊婦検診でした~♪

推定体重 2708㌘とのこと… 順調に育っていましたよo(^-^)o

先生からも、「いつ生まれても大丈夫」との言葉を頂いて、なんだか急に緊張しちゃいました~(;^_^A

早く会いたいような、もう少しお腹にいて欲しいような…複雑な心境です(≧▼≦)
スポンサーサイト



【2008/09/30 15:33】 ゆいちゃんの日常 | コメント(3) |
『里帰り中』
20080928171947
昨日から、里帰り出産の為に実家に帰省しましたo(^-^)o

大好きなとーたんとのお別れ、どうなることかと心配しましたが、意外や意外… あっさり『いってらっしゃ~い(^_^)/~』って、手を振っていました。

まぁ、大泣きされるよりはいいんだけどね~(~ヘ~;)

早速、やりたい放題で、周りの大人達を振り回しているゆいちゃんですぅ~(≧▼≦)
【2008/09/28 17:19】 ゆいちゃんの日常 | コメント(6) |
『なまえ』
みなさん、突然ですが、お子さんの名前ってどうやって決めました?


最近になって、やっとお腹の名前を決める意欲を見せ始めたとーたん・・・
こんなものを買ってきましたよ

conv0710.jpg
(↑  どうやら、世界に羽ばたいて欲しいらしい・・・


実は、ゆいちゃんがお腹にいる時に、次も女の子だったらこの名前にしようって、セットで決めていた名前があったんです。

かーたんの中では、女の子は、いずれはお嫁に行くだろうから (← 貰い手があればの話ですが・・・)、名前は、何か繋がりを残したいなぁ・・・って気持ちもあって・・・


でも、いざ妊娠して出産が近づいてくると・・・

○ 本当にこの名前でいいのか?

○ なんか、ゆいちゃんのついでに付けられた名前みたい?  (そんなつもりは無いんですよ!!)

○ 紛らわしい?

○ 季節じゃない?     などなど・・・・いろいろと考えてしまい・・・



でも・・・・一度、この名前にしようって決めてしまうと、なかなか他の名前って思いつかなくて・・・


しかも、その名前というのが、ゆいちゃんのお気に入りのお人形と同じ名前で、「○○ちゃ~ん  赤ちゃん」なんて、かーたんのお腹に話しかけてくれたりするものですから、もうこの名前にしちゃおうか・・・・なんて思ってしまいます・・・・


う~ん・・・我が子への、最初の贈り物であり、一生使うものなだけに悩みますぅ・・・

テーマ:二人目妊娠・出産 - ジャンル:育児

【2008/09/24 23:58】 かーたんのコト | コメント(16) |
『放生会』
今日は、最高気温が25度という、とっても過ごしやすかったゆいちゃんち地方です。

conv0705.jpg
近所で、彼岸花が咲いているのを見つけましたよ~。

この花を見かけると、秋を感じます


今日から、うちの近所の神社(徒歩2~3分)で 「放生会」というお祭りが始まりました。


ところで、「放生会」って、どんな意味があるのかなぁ・・・・ってことで、調べてみたところ・・・・
放生会とは、万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める神事。同時に、実りの秋を迎えて海の幸、山の幸に感謝するとともに、商売繁盛や交通安全を祈る・・・・とのこと。


私達の住む町では、23日の秋分の日を中日にして5日間開催されます。


初日の今日、早速行ってきましたよ~

去年のゆいちゃんは、あまりの人ごみにビビッて抱っこ三昧でしたが、今年は頑張って歩いてくれました


その代わり、いろんな物をおねだりされちゃいましたけどね

ゆいちゃんのお気に入りは・・・
conv0704.jpg
りんご飴ですぅ~

まだ飴をうまく噛めないので、家に着いてもずーっとペロペロしてましたよ


このお祭りも、まだまだ初日・・・
あと4日間、毎日遊びに行ってしまいそうなゆいちゃん一家ですぅ


テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/21 23:56】 おでかけ | コメント(5) |
『テスト』
20080919233917
来週末から、しばらくは実家生活なので、ケータイからの更新に挑戦してみました~♪
うまく出来たかな?
【2008/09/19 23:39】 ゆいちゃんの日常 | コメント(6) |
『発毛!!』
以前も紹介しましたが、ゆいちゃんお絵かきが大好きなんです

とは言っても、まだまだ2歳児・・・描く絵は、親の私達が見れば、立派な「とーたんの顔」でも、他人が見れば、いろんな所に目があり、鼻や口があり・・・というものでした。

ちなみに、約4ヶ月前の作品はこちら↓↓
conv0448.jpg
これはこれで、いい味が出てます



しかし、1ヵ月ほど前から、ちょっと絵に変化が見られるようになりましたよ~♪
conv0702.jpg
まず、顔の輪郭が出来て、その中に目や鼻や口のパーツが納まるようになりました。

なんとなく、顔っぽいでしょ?



conv0703.jpg
見事な筆さばき!!



そして、昨日は・・・なんと!!
conv0700.jpg
発毛しました!!!!
ちゃんと、頭の辺りから数本生えてますよ~

少し離れて左下にある一本は、ゆいちゃん曰く 「手」だそうですよ~。

もう少しすると、身体の存在にも気付いてくるのかな??




あ、また食べてる!!
conv0701.jpg
「制作活動にも、一休みは必要でしゅ~」

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/19 16:31】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『プチ旅行♪』
来月に出産を控えて、しばらくは旅行も出来なくなるかなぁ・・・ってことで、下関&北九州方面へプチ旅行してきました


まずは、「唐戸市場」で腹ごしらえ~
conv0699.jpg
「はやく、はやく~」


市場内の回転寿司のお店に入りましたが、安くて美味しいお寿司を、お腹いっぱい頂きましたよ~。

残念ながら、食べるのに夢中で写真はありません・・・



腹ごしらえの後は、市場の隣にある水族館「海響館」へ~

実は、ゆいちゃん暗いところが苦手で、水族館も何度か挑戦したものの、ずっと楽しめなかったんですよね~・・・
これまでのパターンからいくと、館内に入った途端「抱っこ~」ってなってしまい、大変なんです・・・とーたんとかーたんが・・・

そこで、建物の壁にある、イルカの水槽を覗いて様子をみることに・・・
conv0698.jpg

目の前を通り過ぎるイルカの姿に、最初は怖がっていましたが、だんだん楽しくなってきたようです


ゆいちゃんも 「さっか~ん(お魚)、行こ~よ~」って言うので、挑戦してみることに・・・

館内に入ると、すぐ「抱っこ~」って泣き出してしまい、やっぱりダメか~・・・って思いながら、とーたんと交代で抱っこしながら先に進んでいくと、突然『フグ』の水槽の前で歩くと言い出し、その後は1人でウロウロしながら、お魚たちを熱心に観察していましたよ
ついに、水族館も克服か

正直、とーたんにも疲労の色が出ていたし、かーたんはお腹が張るし、2人とも限界に近かったので、助かりました~!


バブルリングで有名な、スナメリです~。
conv0697.jpg
まぁ、ゆいちゃんは 『フグ』がお気に入りでしたけどね~。



次の日は、『到津の森公園』へ!!
この公園は、動物園とちょっとした遊園地とアスレチック等・・・があります~。

ゆいちゃん、本格的な動物園は初めてなんです~!!
どんな反応をするのか、かーたんもワクワク


さすがビビリ姫のゆいちゃん、どんなに小さな動物でも触れ合うことは出来ませんが、檻の中にいる動物には・・・「おいで~」って手を伸ばして呼んでみたり、やけに強気な対応をしていましたよ


フラミンゴの前で・・・
conv0695.jpg
フラミンゴのポーズ~
「じょ~ずでしょ~(上手でしょ~)」って、何度も披露しておりました


かーたんも、久々の動物園を満喫しすぎて、ここでも写真を撮り忘れちゃいました~。

でも、ほんの少しだけでも、ゆいちゃんの記憶に残ってくれているといいなぁ・・・。


3人での旅行も最後かなぁ・・・って、ちょっと欲張りプランで疲れたけど、楽しい2日間でした~


テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/19 00:05】 おでかけ | トラックバック(0) | コメント(2) |
『敬老の日』
明日は、敬老の日ですね~。


昨日は、敬老の日のプレゼントを準備しましたよ


まずは、カードです
conv0693.jpg
実は、かーたん・・・こういう作業が好きなんですよね~

かなり自己満足の世界です・・・


中身は・・・
conv0691.jpg
写真と、ゆいちゃんのお絵かき&メッセージ付きです

ゆいちゃんからの感謝の気持ちなので、ゆいちゃんに好きなように作ってもらいました
お陰で、いろんな所にシールがペタペタ・・・・
これも、ご愛嬌ですね


このカードに添えて・・・
conv0692.jpg
アンパンマンクッキーも焼いてみましたよ~
無塩バターを切らしていたので、マーガリンで代用したところ、少し塩気が強いような・・・
でもでも、可愛く出来たので良しとしましょう

これは、おじいちゃん おばあちゃんよりも、ゆいちゃんが喜びそうだなぁ・・・


とーたんの実家には、今日。   かーたんの実家には、明日以降に持って行く予定です。

喜んでくれるといいなぁ~

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/14 07:28】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(9) |
『食欲の秋』
最近、朝晩が冷えてきて、過ごしやすくなってきましたね~。


夏真っ盛りの頃は、さすがのゆいちゃんの食欲も、若干低迷気味でしたが、ここにきてスゴイことになっています。
特に、朝ごはん・・・
「おはよ~。」って起きてきて、次の瞬間には食べていますから~・・・

☆今朝の朝ごはん☆

バターロール  3個
ヨーグルト    1個
牛乳       150ml程
梨         4/1切れ


とーたん・かーたん以上に食べています・・・

conv0690.jpg

「う~ん・・・デリシャス・・・
「このパンの香りが、なんとも言えましぇんね~」



最近、やっと満腹中枢が働き出したらしく、お腹がいっぱいになると
「なか いっぱい(お腹いっぱい)」って、自分でご馳走様が出来るようになったゆいちゃん・・・

先日は、スティック状になっている8本入りくらいのパンを、袋ごと渡してみると、5本も食べていました・・・


かーたんは、胃が圧迫されて、自分の思うように食べれないというのに・・・・
全く、羨ましい限りです・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/10 15:29】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『成長~』
3日前、散歩の途中になんとなく撮った写真・・・
conv0688.jpg

今日、里帰りの準備をするのに、10月から11月って、どんな気温? どんな洋服を準備したらいいんだろう?って去年の写真を見ていると、一年前の今日、アングルは違うけど、偶然にも同じ場所で写真を撮っていました
conv0206.jpg

体つきが、お姉ちゃんらしくなったのが分かりますか~?


来年の今頃は、どんなお姉ちゃんに成長しているのかなぁ・・・・
その頃は、4人家族かぁ・・・・
なんて、しみじみ考えちゃいました

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/08 15:41】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『あそぼ♪』
最近のゆいちゃん、何をやるのも一緒が良いらしく、いろんな事を誘ってきます。


今日は、朝から買い物に出掛けようと気合を入れて、家事を済ませて身支度までしていたのに、ゆいちゃんの 「おでかけ、いやん。 ぶーぶー、いやん。」 の一声で撃沈・・・・


仕方なく、買い物は午後から行くことにして、出産前に買い足す物などチェックしていると、隣の部屋のゆいちゃんに 「おかーしゃん、おいで~」って呼ばれ・・・・(←なぜか、いつも上から目線な感じで、決して自分は動かない・・・・)、行ってみると~

「あそぼ~。  いっしょにあそぼ~よ~。」って
conv0685.jpg
(↑申し訳ない・・・ピントが合ってないです・・・)
こんな風に誘われちゃうと、断れないですよね・・・


よし!一緒に遊ぼう!!って、そばに座ると、満足げなゆいちゃんですが、決しておもちゃを貸してはくれません・・・

それどころか、ちょっとでもゆいちゃんが配置したおもちゃに触れようものなら、「あめー!!(だめー!!)」って怒られるんです・・・

でも、よそ見も許してもらえない・・・・


結局、撮影タイム・・・となってしまうわけです

conv0687.jpg
何やら、ごにょごにょ言いながら、カードをばら撒いています・・・


そして、時々・・・
conv0686.jpg
1人で爆笑~


完全に、かーたんの存在なんて、無視ですよ・・・・
う~ん・・・この場にかーたんは必要なのか??

まぁ、ゆいちゃんが楽しそうなら、それでいいんですけどね




そうそう・・・今日、何気なく見たゆいちゃんの足に、うっすら~とした「すね毛」を発見!!!
なぜか、ちょっぴりショックなかーたんでした・・・

テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/02 15:36】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(11) |
『エプロン♪』
今日、とーたんが職場の人から、「ゆいちゃんにどうぞ」って、洋服のお下がりをもらってきてくれました

子供って、どんなに買い足しても、どんどん大きくなってすぐに着れなくなるので、本当に助かります。


大きな紙袋いっぱい・・・・
ゆいちゃんより、かーたんのテンションの方が上がりますね


かーたんが、紙袋の中を物色していると、ゆいちゃんも一緒になってゴソゴソ・・・
「かわいい~ね~」なんて喜んでいましたよ~


中でも、大喜びだったのが「エプロン
conv0684.jpg
着けてあげると、犬のヌイグルミのお世話をしたり、おままごとして楽しんでましたよ


子供の頃、お手伝いの時にエプロン着けてもらうと、すごくお姉ちゃんになった気分がして、嬉しかったのを思い出すなぁ・・・・



最近、赤ちゃん返り真っ最中のゆいちゃん・・・
これで、ちょっとお姉ちゃん魂に火が点いてくれるとくれるといいなぁ・・・・


テーマ:2歳児の日常 - ジャンル:育児

【2008/09/01 15:40】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(0) | コメント(3) |
| ホーム |