なにげなくカレンダーを見てたら、ゆいちゃん今日で2歳10ヶ月だったので、思いつきで記事にしてみようかと・・・

最近のゆいちゃん「しゅみ」という言葉をよく使います。
かーたんが、いろいろメモしていたり、本を読んでいると
「おかーさんのしゅみ?」と、聞いてきます

なんか笑えます。
↓ちなみに、ゆいちゃんの「しゅみ」らしいです


一日一回は、必ずやっています。
アンパンマン中毒です

以前は、キャラクターには興味を示すものの、ストーリーには無関心でしたが、いつのまにやらお話しも理解出来るようになっていました。
そして、朝起きた瞬間から「アンパンマンが見たいなぁ・・・」と言い続けます。
なんとか誤魔化しながら、午後4時まで引っぱり、4時から1時間だけ「アンパンマンタイム」です。
しかし、油断すると、勝手にDVDのリモコンを操作して、繰り返し見ています

そして、アンパンマンになりたいゆいちゃん、自分の事を 「ぼく」 と言います。
普段の会話も 「ぼく、○○したいんだー」って、アンパンマン口調です

・・・かと思えば、とつぜん 「これは、○○だわー」 って、女の子らしい口調になったり・・・
どちらにしても、劇団チックな喋りです

ビシッと、赤ちゃん返り中です。
かーたんと過ごす日中は、そこまで激しくないのですが、とーたんがいると一気に赤ちゃんに若返ります

甘え放題です。
まず、歩きませんから・・・
かーたんと一緒の時は、ちゃんと歩くんですけどね~。
「甘えるツボ」を知っているようです

お手伝い?大好きです。
いおちゃんが生まれてから、全くと言っていいほど一人遊びをしなくなり、家事が出来ないかーたんが考え抜いた結果、「お手伝いごっこ」が生まれました。
↓ この間の帰省中の写真


「洗い物は、あたちに任せてくだちゃい~」
正直、お邪魔でもあるんですが、どんどんお手伝いの幅を広げてきていますよ。
洗濯物をハンガーに干すのと、タオルをたたむのは合格点です

やっぱり いおちゃんはカワイイ様子。
いろいろとお世話してくれてます


「暗いのこわい??」 と言いながら、日差しを全開にしてくれたり・・・
直射日光で、かなり迷惑そうでしたけどね

まぁ、2歳児だからなのか?毎日毎日、何かと言いがかりをつけられてはキレられていますが、姉妹仲良くしてくれているだけでも救いかな・・・(と思うことにしています

)
それにしても、あと2ヵ月後には3歳かぁ・・・早いなぁ・・・