fc2ブログ
『2周年♪』
お久しぶりです~。

連休のこと(いつのこっちゃ・・・)とか、週末のこと、トイレトレなど・・・・書きたいことが盛りだくさんでしたが、またまたタイミングを逃してしまい・・・・


そんな、のんびり更新が板についてきた 「ゆいちゃんず」 ですが、
25日に2周年を迎えることが出来ました


これも、訪問してくださる皆さんの存在に励ましていただいたお陰です。


本当に ありがとうございます!!!



最近では、記事をUPすることが精一杯で、仲良くしてもらっている皆さんの所へ訪問することもままならず、コメントのお返事さえも出来ず、本当に申し訳ない・・・・


ブログをはじめた時、コメ返だけは絶対にしようって決めてたのに、ダメですね・・・・
反省です


これからは、初心に戻って、きっちりやっていく決意ですので、どうぞこれからも 「それいけ!ゆいちゃんず」をよろしくお願いします

conv0892.jpg

娘さん達が、時間差で夏風邪をひいて、やっと完治の兆しです。



スポンサーサイト



テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2009/07/27 23:11】 ゆいちゃんず | コメント(7) |
『余裕です☆』
昨夜、夜更かし中のいおちゃんをリビングに残して、別の部屋へ・・・

用事を済ませて戻ると・・・


ものすごい普通~に
conv0890.jpg
立ってました・・・・


なんかね・・・・ その様子が、全然初めて立ちました~って感じじゃないんですよ

なんちゅうか・・・・かなり堂々としてて


写真見てもらっても分かるように、やけに余裕の表情じゃないですか?


しかも、どこからその自信が湧いてくるのかは謎ですが、自分は支えが無くても1人で立てるって思ってるんですよね。

立ったかと思うと、すぐ支えから手を離しちゃうんです

もちろん、まだひとりで立てないんですよ。
なんと言っても、昨日、初めてのつかまり立ちに成功したんですから・・・




「すごいね~たっちできるんだ~
なんて言いながら写真撮影してたら、ゆいちゃんも隣に立って
「ゆいちゃんも、すごい?すごい?」って聞いてきました
conv0889.jpg
そうだよね~。ほんの少し前は、何か出来るたびに、みんなに「すごいね~!」って言ってもらえたんだもんね。

いつの間にか、どんどんハードルを上げてしまってる自分に気付いて、考えさせられたひと時でした。



しかし、これから益々、おもちゃの取り合いが増えるんだろうなぁ・・・
テーブルの上が、ゆいちゃんの唯一の安全地帯だったのにね・・・

テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

【2009/07/16 23:13】 いおちゃんの日常 | コメント(5) |
『突発性発疹』
2人の娘さん達と、毎日毎日一緒に過ごしていると、もうホントにいろんな出来事があって、ブログ的にはネタの宝庫なワケですが、なかなか時間にも気持ちにも余裕がない・・・


先日は、いおちゃんの「背中センサー」に、いろんなアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
いろいろ試させていただいてます。


何より、「うちもだよ~(でした~)」って声に、ちょっとホッとしたりしますね~




さてさて・・・いおちゃんの背中センサーは、相変わらずの高感度ですが ちょっとだけ着地に成功する確率が高くなってきたような気がします。


~そんないおちゃん、突発性発疹?でした。


先週の水曜日くらいから、少し熱っぽいなぁ・・・って思っていたんですが、熱を計っても37.2℃くらいだし、本人も機嫌も良く、お腹の調子も普通・・・

気のせいかなぁ・・・って思いつつ、でも気になるので検温しながら様子を見てました。


次の日も、37.3℃がMAXで、変化なし・・・


そのまた次の日も、朝から熱っぽいけど37.2℃・・・
でも、ちょっとお腹に発疹がぽつぽつ・・・


でも、この時点では「汗疹」かなぁ・・・なんて思っていましたが、時間が経つごとに発疹が広がり・・・

さすがに、これにはビビッて病院を受診しました。


でも、先生に経緯を話しても ??? な感じ。


突発疹っていったら、高熱の後の発疹ですからね~。


「でも、発疹の感じからしたら、突発かなぁ・・・多分・・・」 とのこと。


昨日には、すっかり発疹も消えちゃいましたから、やっぱり突発疹だったんですね

まぁ、大してことなく済んで良かったです


やっぱり健康が一番ですね。


しかし・・・・
発熱しても、食欲が落ちないところは、「さすが!!」の一言ですな
conv0888.jpg
最近は、みんなが食事を始めると、そそくさとテーブルに寄ってきて、あ~ん っておねだりします
えぇ・・・ 非常にカワイイです

テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

【2009/07/13 23:01】 いおちゃんの日常 | コメント(4) |
『ありがとうございました~♪』
ちょっと時差がありますが、日曜日に、仲良くさせてもらっているブロガーさん「あお日和」のあおkunママさんから、贈り物が届きました


中身は~
conv0886.jpg
ジビッツとキーホルダーとお菓子~


もちろん、全てゆいちゃんのモノになりました

conv0885.jpg

リラックマ、かなり気に入ったようで、スーパーのレジのおばちゃんにも得意げに見せておりました


あおkunママさん、ありがとうございました

テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児

【2009/07/08 23:20】 かーたんのコト | コメント(1) |
『背中センサー』
この方・・・・
conv0880.jpg
背中にセンサーが付いているようです。

しかも、かなりの高感度。


抱っこで寝かしつけていて、「もう寝たかなぁ・・・」って、そーーーーっと布団に降ろすと・・・
conv0879.jpg
ほらね。 このとおり。

何度も、この繰り返し・・・


お陰で、昼間は何にも出来ませ~ん

テーマ:◆◇◆0歳ベィビー◆◇◆ - ジャンル:育児

【2009/07/04 21:40】 いおちゃんの日常 | コメント(6) |
『姉妹』
いおちゃん、1週間くらい前からハイハイするようになりました
conv0875.jpg

初めは、ジタバタしているうちに偶然進んでいたみたいなのですが、段々とコツを掴んで、最近ではスピードも出てきました


いやぁ・・・嬉しいんですよ。 もちろん。


しかし、ちょっと目を離すと、玄関に一目散
玄関マットの味が、たいそうお気に召した様子・・・




実は、ゆいちゃんは不動の赤ちゃんだったんですよ。

ハイハイどころか、寝返りさえも打たない子だったのです。

だから、仰向けに寝せたら、カメさんみたいに手足をバタバタさせてもがいて(笑)、座らせたら手の届く範囲内で遊ぶという、なんとも省スペースな子でした。

ベビーベッドも、1人立ちするようになるまで柵を下げっぱなしでOKだったんですから~



だから、この頃の子供の寝相がこんなにスゴイことも、オムツ交換がし辛くて仕方ないことも、ずーっと掃除してないといけないことも・・・二人目にして知ることとなったわけです




ゆいちゃんの赤子時代、児童館でママさん達と話していて「おむつ交換が大変」なんて話も、なんか心から共感できなかったんだけど、これだったのかぁ~って感じです



先日ね、いおちゃんの予防接種に行ったんです。
三種混合って言ったら、なかなか痛いらしいじゃないですか? 噂によると・・・


・・・・・いおちゃん、ちょっと顔をしかめましたが、泣かずに耐えました

その隣で、なぜか付き添いの方が号泣してましたけどね


↓ ちょうど8ヶ月の頃のゆいちゃん
conv0876.jpg
ほらね。 寝てるでしょ?


そして・・・・

↓ 立ちたくて仕方ない いおちゃん
conv0874.jpg
人目を忍んで、自主トレ中です


同じ父と母から生まれてきても、こんなに違うのね~。


テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

【2009/07/02 23:19】 姉妹 | コメント(2) |
| ホーム |