fc2ブログ
『芸術の秋』
たまに、子供がいる友達の家に遊びに行くと、壁やたんすにシールがペタペタ貼られたりしていて、子供がいると、こんなになっちゃうんだ・・・大変だな・・・って、ぼんやり思っていたんですが、他人事じゃなくなりましたー

以前は、シールをはがすだけだったのですが、最近は、貼ることを楽しんでいるみたいです。

今朝も、せっせと作品製作していました。
conv0244.jpg

今日の作品は、なぜか同じところばっかり、重ねて貼っています。

conv0242.jpg


仕事から帰った、とーたんに見せると、「芸術的やね~」と親バカなコメント  なんだか、はがすのも勿体ないので、しばらくこのままにしておこうかと・・・・
きっと、シールペタペタの友達の家でも、こんなやりとりがあったんだろうな・・・

テーマ:★★1歳児の日常★★ - ジャンル:育児

【2007/09/28 22:24】 ゆいちゃんの日常 | トラックバック(1) | コメント(6) |
<<復活! | ホーム | 絵本>>
comments
----
こんばんは♪
ゆいちゃん、元気になったみたいですね。
よかったよかった♪

シール、すごいですね~
うちもいつだったか、シールでちょこちょこ
遊ばせたことがあったっけ。
たしか、果物かなんかのリアルな写真
っぽいやつで、ほんとに食べそうになって、
慌てて、取り上げた覚えが。。。汗
それ以来、あんまりやらせてなかったな。

今やらせたら、間違いなくとんでもない
ことになりそうです。

とーたんのコメントがまた、素晴らしいですね笑 
家の場合、単に剥がすのが面倒で
そのままになりそうな気がするけど。。。笑
やっぱり残しておきたくなるもんなんですね。
【2007/09/28 23:21】 URL | jasmine #GTG4ue7A[ 編集] |
----
jasmineさん
コメントありがとうございます。
すっかり、元気になりました。  どうやら、2回目の突発だったみたいで、やっとプツプツも消えつつあります。

まめくんもシール遊びしてたんですね。
うちも、何が楽しいんだか、毎日毎日、飽きもせずシールを貼ってははがし・・・ってやっていますi-229
最近は、壁や棚では飽きたらず、私達の腕や背中にまで貼ってきます。
たまに、気付かず外出してたりして、後で恥ずかしい思いをすることも多いんですよ~i-237
【2007/09/29 21:54】 URL | ゆいちゃんママ #-[ 編集] |
----
子どもってシール好きですよね。
うちもいろんな所に貼りますが、自分の体に貼るのが一番好きかな。
今日はシールではないんですが、折り紙で作った馬を模造紙に貼らせてみました。
楽しかったみたいです。
ブログでも紹介してますので、よかったら見てください。
【2007/09/29 22:28】 URL | 花・花 #-[ 編集] |
----
花・花さん
シール、好きですよね。
昨日のブログ見せてもらいました。
お馬さん、上手に貼っていましたね~!!
うちも、最近は体に貼ることに目覚めたみたいです。しかも、自分ではなく、私達の。
いつの間にか貼られていて、ビックリすることも多いんですよi-237
【2007/09/30 22:32】 URL | ゆいちゃんママ #-[ 編集] |
--From Wakayama--
ゆいちゃん、かわいいいね。
21日にそちらの方に行きます。
【2007/10/02 20:28】 URL |  木下誉國 #-[ 編集] |
----
木下誉國様
コメントありがとうございます。
びっくりしました~!!!
どうやって、このブログを知ったんですか?

おじ様も、おじいちゃまになられるそうで、私達も、とても喜んでいます。
21日、お気をつけて、お越しくださいマセ。
お待ちしていますi-179
【2007/10/02 22:14】 URL | ゆいちゃんママ #-[ 編集] |
please comment














管理者にだけ表示を許可する

trackback
trackback url
http://yuichans.blog114.fc2.com/tb.php/58-6efb5e98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
芸術芸術(げいじゅつ、ギリシア語 η τεχνη techn?、ラテン語 ars、英語 art)とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。美術、文芸、音楽、演劇など。とりわけ表現者側の活動として捉えられる 美術のきざはし【2007/09/29 06:12】
| ホーム |